スギノイチ

縄張(しま)はもらったのスギノイチのレビュー・感想・評価

縄張(しま)はもらった(1968年製作の映画)
4.0
出所した小林旭が、藤竜也、岡崎二郎、川地民夫といった濃いメンツを集め、さらに敵同士だった穴戸錠を加え、2つの組織暴力の抗争に潜入し、ゲリラ的な三つ巴戦争を繰り広げる。
小林旭組も別に正義の集団ではないので、知略と暴力を駆使して敵と渡り合うのだが、敵も同等に悪辣なので、同時期のやくざ映画に比べて必然的にリンチやレイプが多くなっている。
ヤクザどもの戦争に巻き込まれて地獄を見るのは、末端の人間や罪なき市井の人々。
中でも、梶芽衣子(太田雅子)がいきなり拉致られて輪姦されるシーンは中々インパクトがある。
(しかも、味方側の川地民夫が輪姦に加担している辺りが善悪の基準をかき乱す)

暴力描写の激しさも特長で、中盤の襲撃シーンは手持ちカメラでも使っているのか凄く臨場感があり、完全に後年の“東映実録やくざ路線”に先立つ形になっている。
女性キャラクターはみんな犯されるか死ぬかだし、小林旭組は全員碌な死に方をしない。
特に藤竜也は『みな殺しの拳銃』に続き、またしても悲惨な死に方をしている。

主役である小林旭はあまり活きているとは思わないが、ライバル役の穴戸錠が絶品だ。
「野郎に惚れたのは初めてだ」って台詞に始まり、敵ヤクザとの死闘を終えた後に隣に並んでの瀕死の一服シーンが滅茶苦茶キマっている。
スギノイチ

スギノイチ