ザ・ペーパーの作品情報・感想・評価

『ザ・ペーパー』に投稿された感想・評価

みんなでお茶目にドタバタしながら大団円、みたいな王道で最高。
つまんなくなる前の三谷幸喜みを感じる。
(てことはワイルダー、ルビッチの系譜なんだろうけど、なんかその辺はイマイチまだピンと来てないのは…

>>続きを読む
tych
3.8

THE PAPER 1994年 ロン・ハワード監督作品 112分。NY.ダブロイド誌「サン」の編集次長ヘンリー(マイケル・キートン)のある一日。妻(マリサ・トメイ)は臨月で今にも生まれそう。他誌から…

>>続きを読む
padd
3.8

まったりダルっと始まり、様々なエピソードが絡まって繋がっていってどんどんテンションが上がっていく。グレン・クローズめちゃくちゃ良かった。マリサ・トメイはこういうチャーミングなのになぜか報われない感じ…

>>続きを読む
3.0
80年代のニューヨークは、政治でも経済でも社会でも面白いし、絵になる。もちろん新聞社を舞台にしても。どんなニュースを一面にするか一大事だった時代もあるんだな。ジャーナリズムは正義と真実のために!
4.6

謎解きサスペンスかと思いきやワチャワチャしたコメディだったという良い意味で期待を裏切られた作品。

主演のマイケル・キートンがお気楽な新聞記者を好演していて「地味だなー」と思いつつも、見入ってしまう…

>>続きを読む
shuki
3.9

ロン・ハワード×デヴィッド・コープ
映画職人アメリカ代表みたいな布陣

スタンダードサイズなのは何故?テレビ用だったのかな

今回はPOV抑えめ。それも若手女性カメラマンの視点に絞って、レンズや拡大…

>>続きを読む

◼️概要
ロン・ハワード監督による1994年のコメディ。ニューヨークの下町で起きた白人殺害で2人の黒人少年が逮捕されるが、ニューヨークのタブロイド紙サンの面々は冤罪を確信し、スクープのため奮闘する。…

>>続きを読む
よくある新聞社モノではあるが、全員主人公と言っていいほどのキャラ立ち。
少年の冤罪事件は肴に過ぎず、どいつもこいつもカメラと共に暴れ回る。

この時期のマリサ・トメイ、可愛すぎるな。
アノ
3.5
輪転機を止めるためのマイケル・キートンvsグレン・クローズが熱すぎ。半回転するレベルで転ぶの最高だ。
この出演者達の作品にしては何となくアッサリしてたなぁ、もっと新聞社舞台だから難しい内容期待したけど

あなたにおすすめの記事