夕陽に向って走れに投稿された感想・評価 - 10ページ目

『夕陽に向って走れ』に投稿された感想・評価

『冷血』からインポートしたようなロバート・ブレイクの造型。
インディアン混血の青年とキャサリン・ロスの逃避行が美しいだけに、レッドフォードのパートが意外にもつまらなくて邪魔。
傑作。追手視点主軸の"男女逃避行"。

2020/10/04
K

Kの感想・評価

4.9

めちゃくちゃしっかりしていて、とにかく気合いの入っている、どこまでも着実に最善を尽くそうとしている誠実な映画。

でも、素直に敗北などしてはいないのではないか。あの女のひとはやっぱり死んでいるように…

>>続きを読む
おちゃ

おちゃの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

64

1909年でインディアンも同化されたけどみたいな時期なのかな
月明かりだけのシーンロマンチックだけどレッドフォードとの対比すごい
人類学者と教師志望で娼婦出てこないんだ〜
保安官とアーノルド…

>>続きを読む
イシ

イシの感想・評価

-

眩しそう

普通に真面目な映画。登場人物があんまり心に残らない。

ネイティブアメリカンと白人の交流だから映画が面白くなるわけじゃないなっていう。
あとさーもしカメラとトリミングが綺麗になって映画が…

>>続きを読む
hardeight

hardeightの感想・評価

4.5

 ウィリーが飛び降りた列車が遠ざかり、彼が帰還するショットが小刻みに繋がれ、居留地にたどり着きワイドスクリーンとなった画面の中で、その閉ざされた場所での差別的な視線がつぶさに描かれていく。
 インデ…

>>続きを読む

再見。
いや~やるせねぇよ…
初見時はなんとも思わなかったのだが、多分VHS のクソ画質とトリミングで見たせいでコンラッド・ホールの崇高なカメラを堪能できなかっただけかと。
夜霧の中、息を殺して追手…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

黒塗りキャサリン・ロス!
本物のネイティブアメリカンが見たらどう思うんだろうか?

作品自体はラスト10分のスリリングさが良い。
イワシ

イワシの感想・評価

5.0

再見。まるで『夜の人々』のような犯罪映画であり、逃走/追走の並行編集によって抽象的な空間が生じるモンテ・ヘルマンの西部劇のようであり、『悪の力』で見せた凄まじい下降運動の強力な政治性を含んだ変奏でも…

>>続きを読む

シュールな西部劇。
西部劇といっても、かなり現代に近いかな。
居留地に押し込められ、差別を受けるネイティヴ・アメリカン。
『明日に向かって撃て』では徹底的に逃げたロバート・レッドフォードが、今度は徹…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事