ジョン・カーターのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ジョン・カーター』に投稿されたネタバレ・内容・結末

|<

火星アドベンチャー。ヘリウムって国。ジョンカーターめっちゃ逃げるやん。緑のキモ可愛い子供ら。ウーラも可愛い。サークの新皇帝弱すぎ。人がおらんゾダンガ攻めて頭はたかれてるのおもろい。サーンの謎とかも楽…

>>続きを読む

翻訳原作から入ったからかあんまりな感じ。
レンタルじゃなくて映画館で観てたらもう少し楽しめたかも??
人間ぽいヒロインを選ぶあたりが普通すぎるし、かといって虫ぽいの選んでもなーといった感じ。
こうい…

>>続きを読む

話題作なのに・・・なぜかいまひとつパッとしない批評が・・・
聞くところによると、大赤字だそうですね。
でも、私の目線ではそこまで大コケするほどかと思うのですが・・・。
よくある話ですが、様々な展開の…

>>続きを読む
ジョンカーター見たよ。
宮内さんははじめっから最後までお素敵でした♡
関係が魏呉蜀みたいだった!色も青赤緑だったし(笑)。
犬が可愛かった!犬!犬!

内容紹介
救う。滅びゆく惑星を。
『スター・ウォーズ』『アバター』の原点となった、エドガー・ライス・バローズの伝説的小説を、『ファインディング・ニモ』『ウォーリー』のアカデミー賞(R)受賞監督、アン…

>>続きを読む

開始10分で嫌な予感が走るほど、開始当初からの引きが弱い気がしました。
シナリオも綺麗に序盤を回収して帰結させてるようですが
地球、火星と舞台が変わって1時間50分過ぎてもボス戦は決着つかず
最初か…

>>続きを読む
ほんとに下品で申し訳ないんだけど、ものすごいジャンプするときに横チン見えないかな〜ってことばかり考えていました。なんなら少し顔を傾けて薄めがちに見ましたが出ていませんでした横チン。

事前情報なく観たが、設定背景を理解するのに少し時間がかかった。
火星にいた人類っぽい生命体の存在とサーク族をよしとしてもツッコミどころが満載過ぎだね(笑)
重力の低い火星だったから高くジャンプ出来る…

>>続きを読む

100年前ならいざ知らず、現代で火星を舞台にこういう設定を見せられてもファンタジー色が強すぎるんだが…。
まあ原作をこのようにビジュアル化したという点においては評価できるんだと思う。
ただ、異種間と…

>>続きを読む
レベルが高いB級SF映画という感じ。面白かったよ!私は好きです。
|<

あなたにおすすめの記事