健康"超"分析:知られざるオナカの世界に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「健康"超"分析:知られざるオナカの世界」に投稿された感想・評価

Rio

Rioの感想・評価

3.0

⚠お食事中の方はご注意を!!

第二の脳と呼ばれる“腸”についてのドキュメンタリー
超かわいいフェルトアートで解りやすく解説

腸内細菌は遺伝、食生活、習慣により人それぞれ違う
そして腸内環境とメン…

>>続きを読む
rinne

rinneの感想・評価

3.0

トレンドにのっていたから視聴
食生活で鬱や自閉症、パーキンソンなどに関わってくるのが意外だった
たしかに心が乱れてた時の食生活酷かったなあと感じた
腸は第2の脳
自分の腸を労わろうと感じた
たくさん…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

小林尊が好きなので見てみた。
かわいいアニメーション満載で子供向けっぽいけど大人もたのしめる。


うんこミキサーは衝撃的すぎる。。😨

子供の頃からずっと便秘症なので、試してみたいような抵抗あるよ…

>>続きを読む

体調維持に努力が必要になってきたと年々感じていたのでHack My Healthしたいと思い鑑賞。

食事を見直して健康を手に入れようと思える良い作品だった。
気分障害との関係性も個人的にとても興味…

>>続きを読む

小林コビー尊、ジャケットはあのホットドッグ大食いの小林尊!
顔は確かにだけど髪型でびっくりした

腸のはなし、食べ物のはなし、糞便移植のはなし
わかりやすいし興味深い
フェルトもかわいい

糞便移植…

>>続きを読む
Aya

Ayaの感想・評価

3.0

こういう海外ドキュメンタリー系?初めてみたけど割と面白かった
腸って肌とか体調とかメンタル全てに繋がってるな~って共感できた
外食やらコンビニのご飯ばっかで腸がすぐ乱れるし腸活せんとな~て頭の片隅に…

>>続きを読む
Maple

Mapleの感想・評価

3.0
腸活、必要な菌などとてもわかりやすく、ためになる内容でした。
2877

2877の感想・評価

3.0

腸内細菌叢(マイクロバイオーム)が大事で細菌の数を増やすには色んな食材を食べることが大事で善玉菌を増やすには古くから伝わる発酵食品も食べることが大事とタメになる

糞便移植で体質や精神面まで移植され…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事