健康"超"分析:知られざるオナカの世界に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「健康"超"分析:知られざるオナカの世界」に投稿された感想・評価

nomore

nomoreの感想・評価

4.0

毎日ちょっとした"腸活"をしている。

朝食はバナナとヨーグルト
スーパーやコンビニで売っているカット野菜を一袋食べる
お風呂でお腹の上から腸をモミモミ

この3つだけ。
そのおかげか毎日快便で過ご…

>>続きを読む
みぃ

みぃの感想・評価

3.6
普段食べている食事
は…一体お腹のなかでどうなる!?
そこから分かる消化器の謎
人によって持っている細菌の数が違う
種類が違う
自分の身体なのに謎だらけ🤔
やっぱり日本食って身体にいいんだ😮
hachi

hachiの感想・評価

3.6
Netflixの食のドキュメンタリー興味深くて好きなんだよなぁ。でも人の💩はきつい。
あや

あやの感想・評価

4.0

同じものを食べても、人によってカロリーが違い太り方も違うと知って驚いた。
腸の中にある菌がないと太りやすいと紹介されていたが、具体的にどんな食べ物を食べれば解消されるのか知りたかった。
また、鬱も腸…

>>続きを読む
腸内細菌でメンタルが不安定になるとは聞いたことはあったけど、鬱にもその改善にも科学的根拠がある、というのが証明されていたとは。

健康系ドキュメンタリーというと堅苦しいイメージがあるけど、今作はフェルト人形やアニメを用いて親しみやすい雰囲気
(なんとフードファイターの小林尊さんも出演されてる)
情報としてはネットですでに見かけ…

>>続きを読む
メガQ

メガQの感想・評価

3.6
腸内細菌のことについて良い学びになった。
それにしても便の移植は衝撃
TAKAHIRO

TAKAHIROの感想・評価

3.7
心と体の状態を大きく左右する消化器系の健康について、その驚きの事実を徹底解説。知られざるオナカの中の世界に光を当てる、楽しくてためになるドキュメンタリー。
Faery

Faeryの感想・評価

3.9
分かりやすかったし自分の健康を振り返ることもできて良かった。
腸内細菌って面白い!って思いました。
もち

もちの感想・評価

3.5
それぞれ病気と向き合って改善に向けて動き出すとても前向きなドキュメンタリーだった!
健康であることの大切さを再認識した✊🏻🌱
生活習慣大切にしよう!

あなたにおすすめの記事