紐育の波止場に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「紐育の波止場」に投稿された感想・評価

タイトル読めないけど観ちゃいました💦ニューヨークなのか…
♪涙で文字が滲んでいたなら〜わかって下さい〜ここでは針の糸が通らないならですね😃ビルの気性の激しさから2ヶ月後あの二人が幸せになれるとは思え…

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

2.5

【瓢箪から駒】

1928年のサイレント映画。モノクロ・スタンダード。

ニューヨークの港に着いた船の火夫。
一日だけの停泊期間に、たまたま海に身を投げた女を救い、いきおいで彼女と結婚してしまう。

>>続きを読む
「死ぬまでに観たい映画1001本」756+156本目

古い映画だが画像はきれい。
ボイラー室ではわずかに見られた高低差が場末の酒場では均一になる。他人の幸せを素直に喜べる人たち。酒場の壁の鏡の配置はさすがに不自然か。
necoko19

necoko19の感想・評価

3.0
ビルが波止場立ちよくやってて笑っちゃった。メイの部屋のベッドでもやってたし。モノクロの映像がきれいだった。

主役の荒くれ者が不快。
殴る、蹴る、盗む。
こういうやつが大衆から支持された頃もあったということなんでしょうね。不必要に暴力的ですから、その方がウケたに違いありません。
あれ? でも今も多くの映画の…

>>続きを読む
yudatakeo

yudatakeoの感想・評価

3.0

「にゅーよーくのはとば」と読む
さすがに古すぎる作品
ケミカルな最新の映画に毒された目には、あまりにピュアな無声映画、博物館に行く気持ちで観ましょう

チャップリンの「キッド」と共に「吉祥寺バウスシ…

>>続きを読む

ジョセフ・フォン・スタンバーグのサイレント期の作品。社会の底辺に住んでいる人々の純情な恋模様を描いた作品と書いてある。凄い地味な話なのに演出なのか見入ってしまう。そしてボイラーに石炭入れるおやじが娼…

>>続きを読む
みんな煙草吸い過ぎですー。喧嘩も🤜🤛やり過ぎ。一旦船に乗ってから海に飛び込んで戻るやつ、これ結構ありますねー。オズにもあったけど、アレは川だったっけ?
ron

ronの感想・評価

3.0
Maeかわいすぎかいな、白黒映画時代の男の人の横暴さ毎度びっくりしちゃう。formalistの映画らしい。
>|

あなたにおすすめの記事