ネアンデルタール人の秘密の作品情報・感想・評価・動画配信

ネアンデルタール人の秘密2024年製作の映画)

Secrets of the Neanderthals

製作国:

上映時間:80分

3.4

あらすじ

『ネアンデルタール人の秘密』に投稿された感想・評価

maco

macoの感想・評価

3.3

何か観たいなーと思って。
オッペンハイマーを観て、人間とは...みたいなところから観たくなったのかな。それにしては遡り過ぎではあるけど。

化石の中からその時代の生活を推測する。

歯石を取って分析…

>>続きを読む

ネアンデルタール人って学校での学びではほぼ類人猿の一種で、その姿を思い馳せるのであれば、イエティとかサスカッチ程度なもの

でもこの作品で主に取り上げられている、シャニダール洞窟で見つかった多くの遺…

>>続きを読む
Manamy

Manamyの感想・評価

3.5

「わたしたちの起源」

終盤は少々情緒的なまとめ方すぎる気もしたけど、全体的にはとても興味深くてロマン溢れる分野だと思いました。途中で出てきた「考古学は破壊の文学、1度掘ったら元には戻せない」という…

>>続きを読む
歯があんなに歯で残ってるのすごいし、骨や歯からあれこれ読み解ける考古学者すごい、あと自然がとっても美しい
Ids

Idsの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

自分の中の先入観というか知識が更新されていないことを理解できる良い教材だった
ネアンデルタール人は言語使用に難があったから生存競争に負けたのだという説をなんとなく聞いて「そうなのか」と思って今まで来…

>>続きを読む

何故ネアンデルタール人は30万年も栄えてきたのに、4万年前に消えたのか?その答えを探すのに、最適な場所が地中海沿岸にある。彼らが最後にいた場所の一つジブラルタル🇬🇮

ネアンデルタール人は困難にもめ…

>>続きを読む
ばく

ばくの感想・評価

3.5
化石を化石と思わずにゴリゴリしてることどるくらいあるんやろ。
wisteria

wisteriaの感想・評価

3.9

BBC製作によるNetflix配信ドキュメンタリー。

新作『猿の惑星 / キングダム』の予習(?)として観た。ありえたかも知れない人類のオルタナティブ。あるいはホモ・サピエンスがこんな風に掘り返さ…

>>続きを読む
うら

うらの感想・評価

3.4
人類の起源みたいなの結構好きかも
我々が絶滅したら、未来の生き物達に色々研究されんのかな🙃
ホモサピエンスとも交雑してたって、人種の違いとどのぐらい差があるものなんだろうか?
よくわかんないが。
今の人間も遠くないうちに絶滅して地球上も静かになるんだろうなと思った。
>|

あなたにおすすめの記事