碧SU

ガメラ 大怪獣空中決戦の碧SUのレビュー・感想・評価

ガメラ 大怪獣空中決戦(1995年製作の映画)
4.0
福岡ドームを数本のライトが照らし巨大怪獣が2体!
このDVDパッケージや当時のポスターがカッコイイ!
平成ガメラシリーズに漂う終末感が好き。
(1作目では笑いの要素が多めで、まだ明るい)

古代文明の生体兵器というところが、たまらない!
ゴジラとは種類の違う脅威!
当たり前のように見てたが、空飛ぶ能力持ちってヤバイw
【大怪獣空中決戦】というストレートな表現が凄く良い!
雲の上で2体が飛んでいる描写が素敵だと思ってたら、
宇宙まで飛んで行くスケールに浪漫を感じる。


樋口真嗣が特撮監督だから魅せ方が抜群なシーンが多い。
超有名なのは《東京タワー・夕日・ギャオス》ですが、
やはり好きすぎる人間目線からの怪獣。
逃げ惑い橋に群がる民衆の遠方で破壊しながら歩くガメラ。

最初は小さく見えるのに、だんだん大きくなってきて…
迫ってくるギャオスに関しては圧倒的に怖い!
上空を見上げれば木々の間から視界を横切るギャオス!
現実に出たら強烈にビビる、あのサイズが最高!


けっこう死者でます。それくらい街が壊滅する。


超音波メスを発射するシーンがいちいちカッコイイ。
溜めに溜めてからのビィィィー!が鋭利なのも想像できる。
特にラストシーンで爆死するギャオスの煙の中から、
真上に向けて放たれる超音波メスの描写が鳥肌モノ。
シン・ゴジラもそうですが真上に撃つのって神々しいですね!

ガメラは毎回、必殺技で決めるところが天晴ですよね!
わざと温存してるかのよう。
「ハイッ!ガメラさん!今です!」ってタイミング!
目立ちたがり屋さんですなあw


役名もないヘリのパイロットに佐藤二朗いますねぇ。
夏木ゆたかとか、大神いずみとか、懐かしい顔。
本田博太郎は今も昔も濃いキャラ演じてて好きだし、
金子修介監督の常連、螢雪次朗は言わずもがな最高です!

草薙という名前、勾玉、神話的な設定。
というか主題歌が『神話』ですからね。
たまにカラオケで歌うほど好きな歌。

新作の話って、結局どうなった?
だいぶ前に映像化したTeaserみたいなの良かったけどな。

令和版のガメラとして今こそ復活してほしいなあ!
碧SU

碧SU