たた

ガメラ 大怪獣空中決戦のたたのレビュー・感想・評価

ガメラ 大怪獣空中決戦(1995年製作の映画)
4.0
リアリティをきちんと追及した怪獣映画の傑作ですね!
現実的でありながら怪獣映画の在り方はけして忘れない、この平成ガメラシリーズを超える大怪獣ものはこの先現れないのでは…

ガメラは古代人が生み出した地球の守り神で、勾玉で少女の心とリンクしたりだとか、ファンタジーな設定もしっかりあるんだけど、そこらへんは必要以上に掘り下げないから、地に足のついた現実感を気持ちよく楽しめました!

福岡ドームを利用するってのが劇中の作戦的にも、映画のビジュアル的にもナイスアイデア。ガメラのサイズ感がよく分かるので嬉しいですね。

怪獣が暴れるからって慌ててスーパーX兵器を開発したりはしないし、荒唐無稽さや幼稚さを感じさせない、
もし〝本当の本当に〟怪獣が現れたら人間はどう対応するのかって所(主に自衛隊の頑張り)を徹底的にシミュレーションした上で、しっかり怪獣エンタメしてるんだからすごい。

こういう姿勢がシンゴジラにも繋がっているのだろうとは思いますが、娯楽作品としてはこちらのガメラシリーズの方が振り切れていて素晴らしいと思う

ガメラが空を飛ぶとき、収納した脚のとこからジェット噴射したり、甲羅だけになってネズミ花火のように回転したりするわけですが、
その形態に変化する過程をあえて見せないんですねー、うまいこと煙で隠したりして。見せたり検証したりしたらしらけるところ。

怪獣のカッコいい見せ方というか、ガメラの佇まいもいいんですが、特にあの東京タワーに鎮座するギャオスの、夕暮れのシルエットの美しさよ…

蛍雪次朗が九州弁でいい味出してる!
セガール娘の演技は…あれはあれで味ってことにしておこう…
たた

たた