シン・ゴジラ:オルソのネタバレレビュー・内容・結末

『シン・ゴジラ:オルソ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

うーん、これはモノクロの意味無いかなぁ。
焼け野原となった東京を背景にしたゴジラのバストアップシーンとかは結構良さげだったけど、それでもカラー版の方が良かった気がする。
中盤の変態を遂げるシーンとか…

>>続きを読む

こちらはモノクロで見ても気持ちの昂ぶりが抑えられない
色という情報がないからこそ、より画面に集中できた気がする
ゴジラが霞が関を焼き尽くす様は炎の色が分からないのにそこに佇む荒神が畏敬の存在としての…

>>続きを読む
モノクロの方がキャストのセリフ一言一句の緊張感が増していて集中して観れた。

おそらくサブスクで5回は観た『シン・ゴジラ』のモノクロ ver. の本作。“ 平成ガメラ三部作 ” を観た後だと、自衛隊の対応や日本政府の会議シーンがより洗練されているのがわかって面白い。

モノク…

>>続きを読む

そもそも、マイゴジよりもはるかにいい出来のシンゴジなのですが、白黒にしたメリットはほとんどないかなぁ。

蒲田くんのエラから漏れる体液とか、放射能火炎の初お目見えのシーン(口から吐いた煙が赤い炎にな…

>>続きを読む

モノクロになる事で、熱線を吐くシーンの迫力は薄れてしまったが、全体的にVFXの粗は気にならなくなり、個人的にはこちらの方がより楽しめた。

かっこいいカメラアングルが多く、ゴジラの巨大感を撮るのはマ…

>>続きを読む

Blu-ray購入。オルソ版のメイキングや特典映像のオルソ版もあり楽しい内容でした。

シンゴジ自体は恐らく10回以上鑑賞しているが、それでも怖かった。赤色系の情報が減少した分だけ冷たい黒になり、ゴ…

>>続きを読む

モノクロの方がドラマ性が出て良かった

「送れ」

常識
責任回避
無能トップ集団

冒頭一般人の棒読み?

“常識”でしか考えられない対策本部…可能性を検討するためではないの?

巨大不明生物「政…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事