殺人者の作品情報・感想・評価・動画配信

『殺人者』に投稿された感想・評価

Omizu

Omizuの感想・評価

3.8

【第19回アカデミー賞 監督賞他全4部門ノミネート】
監督はフィルム・ノワールの名手ロバート・シオドマク。ヘミングウェイの短編「殺し屋」を原作とし、ファム・ファタールにエヴァ・ガードナー、そして殺さ…

>>続きを読む
冒頭のダイナーのシーンと、強盗シーンの見事な長回し。これだけで観る価値がある。回想の連発は作りとして美しくないが、当時ノワールづいていたロバート・シオドマクの画面には匂い立つ色気がある。
Uえい

Uえいの感想・評価

3.5

名前が言いにくいシオドマク監督のフィルム・ノワール作品、ナチスの影響でドイツを離れた監督だった。ある人物が殺され、保険の調査員がその真相に迫るというストーリーだが、ずっと興味が途切れずに見続けられた…

>>続きを読む
まあまあ。冒頭のダイナーと強盗シーンが良い。
katohy

katohyの感想・評価

3.8

シュガーに引用されてたクラシック映画シリーズ。
一つ一ついろいろな事柄が繋がって行くストーリー。王道。
いろいろ突っ込みどころもあるけど、画面に映る役者陣のスター性でねじ伏せられる。
後半のダイナー…

>>続きを読む

率直な感想は「バランス悪いな、この映画!」。
まずこれは1946年作。日本公開が1953年のようで注意されたしで、パートランカスターはデビュー作にあたるようだ。で、エヴァガードナーも2作目なんでほぼ…

>>続きを読む

まさにフィルムノワールっぽい作り。冒頭の二人の暗殺者が田舎町にやってきて、ごく普通の人間だと思われていた人間が闇の組織の一員であった、という件はまんまクローネンバーグの「ヒストリー・オブ・バイオレン…

>>続きを読む

往年のハリウッド女優祭り
エヴァ・ガードナー5本目

なかなか登場しないので、ちょっとイラッとしました。でも、さすがに一度登場すると目を奪われます。お綺麗です。

また、これはバート・ランカスターの…

>>続きを読む
湯ぬ

湯ぬの感想・評価

3.5
最初のダイナーのシーンとかジャズが流れてるレストランのシーンがすき
オープニングのダイナーのシーンがいい。
キティとかコルファックスとか登場人物の名前は印象的だけど顔がなかなか覚えられなかった…
>>|

あなたにおすすめの記事