人生模様に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『人生模様』に投稿された感想・評価

たく

たくの感想・評価

3.8

オー・ヘンリーの5つの短編オムニバスで綴る人の世の機微で、名だたる監督たちと役者の競演が味わい深かった。ジョン・スタインベックが語り部という設定も豪華。

1話目は「オーケストラの少女」「ハーヴェイ…

>>続きを読む
Soh

Sohの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

オーヘンリーの短編集

越冬のためムショに入りたい浮浪者→浮浪罪ってすげえね

借りのせいで過去の友人を捕まえられないNY市警

振られて肺炎で寝込む妹の看病→庭の蔦の葉が全部散ったら死ぬ〜の元ネタ…

>>続きを読む
nekosuki

nekosukiの感想・評価

3.8

学生時代に良く読んでいた「O・ヘンリー短編集」。
細切れ時間に読むのに丁度良かったが全てが名作揃いでウッカリ涙をこぼす事もしばしばだった。

オムニバス形式の映画の存在を知らず、偶然にAmazonプ…

>>続きを読む

#映画 #人生模様
1953年の古い映画。短編5話のオムニバス映画。師匠のお勧め。
第5話を観て、あ、この物語知ってる!知ってる!昔、心温まるクリスマスイブのプレゼントを用意する夫婦の話でなんども耳…

>>続きを読む
よう

ようの感想・評価

3.5

オー・ヘンリーの短編小説の映画化。5人の監督による5話オムニバス。
スタインベックがストーリーテラー。
『最後の一葉』と『賢者の贈り物』のあらすじは有名なので知っていた。

1警官と賛美歌
皮肉が効…

>>続きを読む

最近オー・ヘンリーの小説を読んだので鑑賞。

五本からなるオムニバスで、
「警察と賛美歌」「クラリオンコール新聞」「最後の一葉」「赤い酋長の身代金」「賢者の贈り物」が見事に映像化。
それぞれをハワー…

>>続きを読む
ギルヲ

ギルヲの感想・評価

4.1

オー・ヘンリーの掌編5作を豪華キャスト、売れっ子監督で映画化したオムニバス。
『最後の一葉』と『賢者の贈り物』はあまりにも有名なストーリーなのに改めて映像で観ると登場人物が皆暖かくて小説とはまた違う…

>>続きを読む
rnaika

rnaikaの感想・評価

3.4
いいおはなし
でもやっぱりオーヘンリーは
小説で読むのが好きかな

マリリンモンロー
ひろ

ひろの感想・評価

3.5

オーヘンリーの代表作5作品を映像化したオムニバス作品。

3最後の一葉と5賢者の贈り物はさすがの自分でも知ってました。
きっと幼い時に本を読んだのでしょう。記憶にないけどw

1警官と賛美歌にマリリ…

>>続きを読む

作家オー・ヘンリーの5つの短編からなるオムニバス映画

5人の名監督がそれぞれ手がけただけあって、どの話もクオリティが高いです

疲れた心を癒してくれる、たまにはこんな映画も観ないとね…と思わせてく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事