首元にXと刻まれた惨殺死体と、記憶障害と思われる容疑者。役所広司演じる刑事が、不可解な連続殺人を追う。
ずっと不気味な違和感が付き纏うような映画。考察を見て納得。話の軸の部分が後世の作品に影響してる…
難解な内容のサスペンスだった。
催眠の能力が受け継がれたという点、初見ではよくわからなかったのだが、解説サイトを読んでみて、再度じっくり見直すことで少し分かった気がした。特にラストシーン、ウェイトレ…
ずっと観忘れてきてやっと視聴。
観た側は救済された気分に全然ならない。
心の解放=幸せとは限らないな、と思いました。
映画の出だしで精神疾患のある女性が主人公の奥さんって分かってからもう既に不穏。
…
最高、、、っ!
久しぶりに見終わった後に映画の描写が頭に残る内容でした。
一瞬映る記憶のカット、まるで空の中を走るバス。ファンタジーサスペンス?
色んな監督が名を上げる映画にやるわけですわ。なんか…
世界観が完璧、圧倒される。
催眠術を駆使して連続猟奇的殺人を追っている男は、心の病気を抱える妻と2人暮らし。
最初は、妻に対して愛情を持っていると思っていた。しかし、彼はもう限界を抱えていたのだ。…
何者かが関与している一連の連続殺人事件の犯人を役所広司が追うサイコスリラー。
ジャンプスケア無しながら、全体像の掴めない不安さと悍ましさが場を包み込む怪作。
じわじわ効いてくるタイプでしたね。何…
『CURE』は何の前情報もなく観たから、最初は普通のサスペンスだと思ってた。でも物語が進むにつれて、段々と現実からズレていくような感覚があって、戸惑いと同時に、じわじわと不穏さに飲まれていった。
…
終わり方意味がわからなかった…
役所広司が自分で奥さん殺して解放されたってこと??
他の人の感想見て理解します…
次々と淡々と人がおかしくなっていく様子は良かった
間宮の質問にイライラしたけど笑
…