モスキート・コーストに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「モスキート・コースト」に投稿された感想・評価

r

rの感想・評価

3.6
話が進むにつれ、ハリソン演じる父親にどんどんイライラしてくるけど、最後は自然と泣いてしまってました、、最後の「父を信じていた〜限りなく広い」のセリフがとても印象深いです。
Fsuke

Fsukeの感想・評価

3.5
アメリカを嫌う男がアメリカを体現し、アメリカを未開の土地に持ち込み破滅してゆく。

「俺が求めたのは完璧な直線と曲線だ」

「父が死んだ今、父を愛することを恐れず世界は限りなく広い」
SABAKU

SABAKUの感想・評価

3.5
アメリカを嫌い脱出したのに、自由を求めるあまりアメリカの精神を受け継ぐという皮肉に感じる。

世界の広さを自分自身で確かめたくなる映画だった。
zoe

zoeの感想・評価

4.0

父のアリーがただただ寂しいひとだった。

アリーは自分の理想を休む間もなく語り、同じく休む間もなく動いていたから、自分の考えに疑問をもつことがなかったのかなと思った。

家族全員が楽しそうにしてたの…

>>続きを読む

かなり前に観た記憶💿

発明家で特許も持つアリー・フォックス(ハリソン・フォード)はアメリカの文明社会を嫌い中南米ホンジュラスに家族で移住する🇭🇳

頑固で自己中な父親に段々と家族が振り回されていく…

>>続きを読む
Maoryu002

Maoryu002の感想・評価

3.4

発明家のアリー(ハリソン・フォード)はアメリカの文明社会を嫌悪し、周りの人々とも馴染めず、妻(ヘレン・ミレン)や長男(リバー・フェニックス)ら家族を連れて中米のジャングルに移住する。そこに村を作り巨…

>>続きを読む
ぬぬぬ

ぬぬぬの感想・評価

3.1

今年鑑賞80作目

アメリカの核戦争を予想して一家で自然溢れる未開の地に移住するという話

ハリソンフォードの毒親っぷりと、それでも父親を信じたい息子のリヴァーフェニックスがいい味を出してる。
リヴ…

>>続きを読む
kakeru

kakeruの感想・評価

3.7
大工仕事の知人を通してハリウッドスターになったハリソン・フォード。本作は見事なハマり役で、珍しく本気で演技をしていたように感じました。
IRIS

IRISの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

アメリカの文明社会を危惧する発明家でイッちゃってる父親とその父親に翻弄される母親と4人の子供たち。
父親に"もうすぐ核戦争が始まりアメリカは吹っ飛ぶ"と言われみんなで未開の地へ移り住みサバイバル生活…

>>続きを読む
Luna

Lunaの感想・評価

3.2
ハリソン・フォードとリバー・フェニックスが親子に。リバー本人の幼い頃の経験が発揮できたような作品にも見えた

あなたにおすすめの記事