ファーゴのネタバレレビュー・内容・結末

『ファーゴ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

役者が個性的な風貌をしているので、一度見たら忘れられない。演技も良かった。グロテスクなシーンもあるのだが、自分にとって現実味がなさすぎたため、なんとか見れた。

たんたんとストーリーが進んでいく映画だがわりと好き

犯人全員が短絡的で後先考えないのところが
違う意味でヤバいし怖いなって思った
狂言誘拐で血を流さないはずが7人死亡って多すぎ

最初にノンフィク…

>>続きを読む

実話だと完全に信じて
見てました…!

実話にしては人がたくさん死んでるとは
思ったけど、まさかフィクションだったとは。

作品中に出てくる日本人のエピソードが
本編に関わりがなさ過ぎて何の意味が

>>続きを読む

自身の借金返済のために妻の偽装誘拐を企てた男。その計画のために6人が犠牲に。

最初のテロップで「実話」とあったので、これが実話ってすごいと思って見てたのに、これはただの演出で、実話ではないと知って…

>>続きを読む

主人公はある意味相当な軽い気持ちで悪事に手を出そうとしたのだと思うが、それがどんどん雪だるま式に大事件となってしまう。
ある程度は満足出来る生活をしていたとも考えられるのに、もっと金持ちになりたいと…

>>続きを読む
実話として、誘拐犯のゲア(タバコの方)の背景が分からず、その残虐性に戸惑う。
警察署の署長は常識人で推理力が高く、その対比が良い。

面白さがよく分からなかった…。
最初に実話って教えてくれる優しい映画かーと思ったらフィクションだし、フィクションならなぜああした?って部分が多すぎてうーん…。実話感を出すためなのかな?

刑事さんが…

>>続きを読む
だいぶ雑に殺すなぁ
もうちょい殺しちゃったってのが欲しかった

奥さん目隠しされて逃げるとことかすげー面白かった

音楽が悲しげでいい

いつも『シンプルプラン』と混同する。何回見てもストーリーが思い出せない不思議な作品。

知り合いに妻を誘拐させて自分が窓口になり金持ちの義父に身代金を払わせ借金と依頼料を支払ってオールOKの簡単なお…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事