藏に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『藏』に投稿された感想・評価

 _人人人人人人人人人人人_
 >潮の匂いがプンプンだよ<
  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

【独裁者お嬢様、爆誕。】
大正9→15→昭和11@新潟県
宮尾登美子の原作という事で、
ま…

>>続きを読む

降旗康男監督作品「鉄道員」で高倉健の去りゆく男の魅力を描ききった監督ですが本作。原作ありの映画化としては60点ですが、バブルスター松方弘樹の男の魅力映画としては120点です。
地主、酒蔵の主としてス…

>>続きを読む

大正8年。
新潟県の酒蔵の蔵元である田乃内意造(松方弘樹)と賀穂(黒木瞳)の間に女の子が生まれた。
流産を繰り返し、やっと生まれた子に烈と名付ける。
病弱な賀穂に代わり賀穂の実妹である佐野佐穂(浅野…

>>続きを読む
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0

〖1990年代映画:小説実写映画化〗
1995年製作で、宮尾登美子の小説を実写映画化らしい⁉️
大正から昭和にかけての20年にも及ぶ変転を描いた文芸ドラマ‼️
ザ昭和‼️って作品でした😆

2021…

>>続きを読む
浪花節?のレコードをゴロゴロ聴きながらバナナ食べてるシーン良いな
西島秀俊の米どき唄!
kanegone

kanegoneの感想・評価

3.3

GYAOで。

若い頃の西島秀俊が、初々しくて瑞々しくて、米とぎの歌なんか歌いながら踊ってたりして、いいもん見た。蟹江敬三に高速ビンタされてたり。

他にも、なかなか豪華なような懐かしいようなメンツ…

>>続きを読む
寝る前に見たけど面白さがわからんかったぁ🥺
そして寝おちもできなかったので最後まで見たんだけど最後まで見てもだらーっと終わった感じ。
ほいみ

ほいみの感想・評価

2.5

幼少期の頃、母が見てたから
一緒に鑑賞したような記憶。

目の見えないお姉さんが
猛吹雪の中どこに行くシーンなのか
ところどころ覚えてる。

太陽は見ちゃダメなんだって
思った記憶……

赤ちゃんが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事