cookie

アラビアのロレンス/完全版のcookieのネタバレレビュー・内容・結末

4.5

このレビューはネタバレを含みます

始まりはオペラのようにオーケストラの「序曲」から🎻
本編前に演奏が約4分間続くので、家で鑑賞するならこれを聴きながら飲み物など用意するのがおすすめ☕
(私は準備万端からの序曲だったので、ジラされた😅)
インターミッションと終曲、劇中曲もオーケストラの演奏で、グレード感がある🎵

遥か遠くの地平線に蜃気楼が見え、それがだんだんと人影になってこちらに向かってくる様子をじっくり映していたり、時間によって表情が変わる太陽やそれが生みだす影、広大な砂漠をラクダで移動する大軍、竜巻など、自然の映像美が素晴らしい✨

ラクダや馬が連なってアカバに攻め入り、やがて青い海が見えてくるのを全て高台から見下ろした映像で捉えているシーンも印象深い🐎🐎🐎🐪🐫🐪🐫🐪
戦闘を描写せずに、一撃で勝利したことやそれによる開放感を、これだけの短いシーンで表していたのは見事💫

元々オックスフォード大学卒の考古学者だったロレンスの、イギリス従軍後の半生を基に描いたもの。
首長のエル・ロレンスとして認められた時が一番喜びに満ちているように見えた✨

虐殺が虐殺を生んでしまったことも🗡️🩸
イギリス軍に利用され、アラブとの狭間で苦悩し、結局どちらからも厄介な存在となってしまう失意のロレンス😞

イギリスの外交(三枚舌外交)が、いまだ実現されないアラブの自由と統一に関係があることや、その複雑な歴史が知れて興味深かった。

公開されたのは私が生まれた年。
当時の技術でここまでのスケールのロケ敢行は、予算も含めて相当大変だったはず🎥
こんな超大作、もう作れないだろうな...

長いから躊躇していたけれど、観て良かった!
これこそオーケストラの生演奏付き大スクリーンで観たい~🤩

【notes】
●主演のピーター・オトゥールが実在のロレンスの写真と激似!😲
●4Kレストア版を録画して鑑賞。
70mmフィルム映画を調べるうちに知った、フィルムに代わるデジタルの手段は存在しないという「デジタルジレンマ」
●撮影に全面協力したヨルダンのフセイン国王ができちゃった婚で第二夫人に迎えたプリンセス・ムナは、イギリスからのロケ隊スタッフ(後に離婚💔)
cookie

cookie