アナザー・カントリーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アナザー・カントリー』に投稿された感想・評価

実在の人物、スパイ集団の一員のガイ・バージェスの学生時代の物語。

特権階級に生まれたイギリス人の彼は、後に、ソ連のスパイになる。そんな彼のパブリックスクール時代は、同性愛、共産主義、規律、階級、戦…

>>続きを読む
感想

感想の感想・評価

-

これぞ英国貴公子の寄せ集めすぎて映像はかなり綺麗だった

1930年代英国、女子禁制の男子校、全寮制、将来を期待された学生、権威主義的っていう閉塞的で息苦しい感じがとても良かった(良くはないんだけど…

>>続きを読む
映像が美しくてずっと見ていられる。
けど、イギリスの名門校の階級社会に馴染みがなさすぎて、予習or復習しないと話がよく理解できないと思う。
310

310の感想・評価

3.5

母親の影響で萩尾望都と竹宮恵子を読んで育ったからほんとにこんな世界存在するんだねというかんじ
寮監とか幹部とか、学生なのに政治的すぎておもろい
顔はガイよりもトミーよりも嫌われ者のファウラーが圧倒的…

>>続きを読む
みんな顔似てるし雰囲気で見てたけど、時代背景や細かい解説を知ると、もう1回見たくなる˘o̴̶̷᷄ ·̫ o̴̶̷̥᷅˘アナザーカントリーっていう題も納得した˘o̴̶̷᷄ ·̫ o̴̶̷̥᷅˘
不死子

不死子の感想・評価

3.4

もう雰囲気だけで大満足できる映画。

そしてこれがコリン・ファースのデビュー映画か〜🥹
めっちゃ若いのに喋り方ずっと変わってなくて相変わらず変わり者役が似合ってて最高だった。
めちゃくちゃかわいいじ…

>>続きを読む
さ

さの感想・評価

4.0
コリン(т-т)
1930年代のイギリスではエリートは共産主義に傾倒していたことが示されるのでこれもまたオッペンハイマー関連作品と言えるのかな。

パブリックスクールの閉鎖性に息が詰まる。

あなたにおすすめの記事