暴力脱獄に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『暴力脱獄』に投稿された感想・評価

sae

saeの感想・評価

-
記録

NC(字)⑥

停滞した囚人生活の中でも自分を持ち続けたニューマン演じるルークに心を惹かれた。

どんな環境でも自分の道は自分で探す姿がとてつもなくかっこいいし、囚人生活から一転して脱走している時の自由さのコントラ…

>>続きを読む
平太郎

平太郎の感想・評価

4.5

無神論者である主人公ルークの刑務所の中での行動は皮肉にもイエス・キリストが処刑される直前の行動になぞられているように感じた。そんなルークを反逆と自由のシンボルとしてかつぎ上げながら、いざとなると見て…

>>続きを読む
S

Sの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ポールニューマン

笑顔 と 哀愁

どうしようもない世の中

人生に、自分の行動に意味なんてない

だからこそ笑って、楽しく生きようぜ

それを体現し、周りの人に影響を与える

アッと言わせる男の物語

ゆで卵
もう夏

もう夏の感想・評価

3.5

火曜日の午後2時、部屋にて鑑賞

脱獄を繰り返す男の姿を通して、権力に対して反抗する男の生きざまを描いた人間ドラマ
パーキングメーターを壊して収監された男・ルーク。彼はひと癖もふた癖もある囚人たちの…

>>続きを読む
T

Tの感想・評価

-

ポール ニューマン主演のクライムアクション。社会の統制に反抗しようとする囚人達の活躍を描く。破天荒なニューマンに加え囚人のリーダ格のジョージ ケネディも印象的。「カッコーの巣の上で」の刑務所バージョ…

>>続きを読む
Yah

Yahの感想・評価

3.7
アメリカンニューシネマ
maco

macoの感想・評価

-

「大脱走」や「パピヨン」と比べて知名度がないけれど、私にとってはけっこう衝撃的だった脱獄映画。卵のコミカルさと後半の悲惨さの落差がきつい。痛めつけられて屈服するあたりも、つらいけどリアルで人間臭いな…

>>続きを読む
jhdrx

jhdrxの感想・評価

3.8
我が道を行く。
クールなルーク。
汗臭い映画でした。

監督は、スチュアート・ローゼンバーグ。
何本か長編映画を撮っているが自分はあまり記憶にある映画は無し。
主演は、「ハスラー」(1961年)で名を挙げた後のポール・ニューマン。
助演のジョージ・ケネデ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事