猿の惑星・征服の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『猿の惑星・征服』に投稿された感想・評価

ちぇん

ちぇんの感想・評価

3.0

着々と観進めております。猿の惑星3作目。
1作目以来、なかなかパッとしないなあという印象。

1.2作目よりも更に、人間の愚かさが際立っていて、同じ人類なのに、エイプではなく人間に対して憎しみを感じ…

>>続きを読む

第3弾『新・猿の惑星』を1個飛ばして第4弾『猿の惑星・征服』を再鑑賞。リブート版『猿の惑星:創世記』の軸となる話でここらか革命家シーザーが本格的に登場。

1984年に伝染病が蔓延して世界中の犬と猫…

>>続きを読む

このシリーズは何度も人間って愚かな生き物だなと思わせる。最後の「猿が憎い理由は、人間の醜さが憎いからだ」という言葉が心に残った。
こんなこと起こらないだろうと思いつつも、現実では猿でなくAIに侵略さ…

>>続きを読む
ひ

ひの感想・評価

3.3
優しい人たちがいなくなっていくのつらすぎ
新は配信無かったので飛ばした
moha

mohaの感想・評価

-
猿たちの職業訓練学校みたいなのがおもろ可愛かった。間違えまくって人間に「ノー!」とたくさん言われる。

猿の惑星4作目。
ちゃんとストーリーが続いてて、面白い。
“猿の惑星征服”でもいいけど、”猿の惑星覚醒”でもいいと思った。
人間社会における奴隷制度のメタファー的に、立ち上がる猿たちの姿を描く。未来…

>>続きを読む
watarihiro

watarihiroの感想・評価

3.7

コーネリアスとジーラが殺害された後、未知のウイルスにより犬や猫は絶滅し、猿が人間のペットとなった。しかし、猿が調教次第で人間並みの仕事が出来ることを知った人間たちは、猿を奴隷として利用するようになる…

>>続きを読む
仁

仁の感想・評価

3.3

前作でコーネリアスが喋ってたことがそのままトレースされてるだけなので、展開に何の驚きもない。ターミネーターの未来編を見てるような感覚。ジョン・コナーとシーザーって、かなり物語上の位置づけが似てますや…

>>続きを読む
pman

pmanの感想・評価

3.5
単品での感想はそんなに...だけどシリーズ通しで観た時には欠かせないというか本作含め猿の惑星シリーズは大体がそんな感じで深みを味わうような作品かなと思う。
TKNR

TKNRの感想・評価

3.5

2024年 130作目

猿の惑星 第4作目

ジーラとコーネリアスの殺害事件から18年が経った1991年、アーマンドはマイロを育てあげた。

前作コーネリアスの読んだ古文書の通り、犬猫がウイルスに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事