裸の銃を持つ男PART33 1/3 最後の侮辱に投稿された感想・評価 - 16ページ目

『裸の銃を持つ男PART33 1/3 最後の侮辱』に投稿された感想・評価

主人公が警官を辞めたところから始まるのだけれど、ふざけすぎて真剣なシーンも逆にふざけているようにしか見えない。
これで最後だということを踏まえると、失速感は否めない。
1995年2月24日レンタル

裸の銃シリーズ完結編!
相変わらずの安定感。

オープニングのアンタッチャブルのシーンはもう名場面の域ですね。
何故かPART2が配信されておらず続け様にPART33を。安定のドッタンバッタン劇に拍手。パロディパロディし過ぎてて若干中弛みしていた感あるかなぁ。
しんご

しんごの感想・評価

3.6

安定のバカ映画。

「戦艦ポチョムキン」「アンタッチャブル」のパロディで幕を開ける本作は今回もくだらなさ全開でお届けされます。駅でどんだけベビーカー出てくるんだよ笑。

パロディとじわじわ来る小ネタ…

>>続きを読む
いくらなんでもアカデミー賞に出るスターが
アル・ヤンコ ヴィック(だっけ?)だけで大丈夫か。
あいかわらずのどたばたでやっぱり笑えた。
おもしろいからええねや!
まい

まいの感想・評価

3.7

やっと三作目見れましたー♪( 'ω' و(و"


序盤からパロってて笑いました。
ベビーカーからのあの裁判wwwwwくそわろたwwwwww

退職したフランクにまた仕事。
フランク精子出しすぎww…

>>続きを読む
ルクリ

ルクリの感想・評価

2.8
アンナ・ニコル・スミスの胸がヤバい。ジェーンが捜査に加わることになったのはよかったけど、全体的に1から徐々に面白さが減ったように思える。アル・ヤンコビックが出てて笑った。

この監督を起用したのは大間違い。なぜデヴィッドザッカーにやらせなかったのか。
映画小ネタとかただのくすぐりであって全編通してやるもんではない。本来のスプラップスティックな笑いがほぼ皆無。
所々にザッ…

>>続きを読む
このタイトルでは、シリーズ何作目かわかりません
・・・が、“金太郎飴”コメディは健在です
Ken

Kenの感想・評価

4.3
冒頭のアンタッチャブルから後半のアカデミー賞授賞式までギャグのオンパレード。真顔でボケるフランクドレビンが今回も面白い!何気にテーマ曲が大好きです。名曲だと思います。

あなたにおすすめの記事