アニー・リーボヴィッツ レンズの向こうの人生に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「アニー・リーボヴィッツ レンズの向こうの人生」に投稿された感想・評価

Qちゃん

Qちゃんの感想・評価

3.5

ロンドン・ナショナル・ポートレート・ギャラリーでやってた「アニー・リーボヴィッツ展」で無料上映されてた。観たかったのでちょうど良かったけど、なんだ、映画というか、BBCのドキュメンタリーじゃん。面白…

>>続きを読む
pippo

pippoの感想・評価

3.6
構図
何をどう捕らえて、どう撮るか。
これからパパ、ママになる人は必見!
すべてを記録しよう! レンズを通して
写真の一枚一枚の裏には物語がある。
それを見ていると写真家の作品は凄い!
気になったのは、娘さんとアニーの年が離れ過ぎて孫か⁈って勘違いしたこと。
r

rの感想・評価

3.8

彼女が著名人をたくさん撮った後に戦時中の記録のためサラエボに向かい、帰ってきた後にファッション雑誌用の撮影なんかどうでも良く感じた、と言ってたのがすごく印象的。

どれだけ着飾ったセレブの写真より、…

>>続きを読む
TaTumin

TaTuminの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

2日間かけて鑑賞。

アニー・リーボヴィッツは、昨日はまだローリング・ストーン誌の仕事をしていた。パティ・スミスやハンター・トンプソンがインタビューに答えていた。その他、ツアーやプライベートに密着し…

>>続きを読む
nan

nanの感想・評価

3.1

制作の裏側が見れるのが楽しいが
技術や作品よりアニーの生い立ちや感性について、といったところが多い印象。
せっかく色々な著名人を撮っているのだからもっと被写体との現場でのやり取りなどの部分が見たかっ…

>>続きを読む
凄い写真を撮る人は被写体の前で空気のような存在に徹するかと思ったら、全然違うんだ。
めちゃ楽しそうに仕事してるの羨ましいな…私もそうしよう。
あやか

あやかの感想・評価

4.0
直感で見るかんじ、軽く駆けてく映像
時代の流れ、ひととの出会い、で変化していく写真
変化というか芯に近づくような
偶然のような必然のような
写真集みなあかんわ
Saaya

Saayaの感想・評価

3.5
2017.08.06

生きるように撮り
撮るように生きる。
撮ることに全てを捧げる姿が
かっこいい。
写真のことや彼女の仕事歴はわかったけど
もう少し彼女の内面を見たかった。
暖

暖の感想・評価

3.8
ウーピーゴールドバーグのが一番好き
強烈に印象に残るこの写真がジョンの暗殺の4時間前に撮られたものだったなんて知らなかった

あなたにおすすめの記事

似ている作品