アニー・リーボヴィッツ レンズの向こうの人生に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『アニー・リーボヴィッツ レンズの向こうの人生』に投稿された感想・評価

Runa

Runaの感想・評価

3.8

写真家シリーズ。

以下メモ
・アニー背高すぎ
・構図と加工?が上手すぎ
・vogue Americaのアナとグレースがいてにっこり
・ライカかっこよい
・トランプ変わらなすぎ
・「貴方の妻を全員撮…

>>続きを読む
NGShi

NGShiの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

アニー「一見なんでもないことが意義深い。人物や記事について、現場に着く前に決めるのは嫌い。」
「(写真で)人物を捉えられるとは思ってない。人生はこんな一次元的な瞬間よりも、複雑で大きいの」

"35…

>>続きを読む
moonjelly

moonjellyの感想・評価

3.3

何事においてもhowよりwhyが大切で 何を撮るか、何を求められているかが大切で、どう撮るかは仕事をする上で考えること。
その上で雑誌上にreal photography があるというなら、それはそ…

>>続きを読む
ERI

ERIの感想・評価

3.3

ジョン&ヨーコや、超セレブ、著名人などを撮影してきたアニー・リーボヴィッツ。映画自体は、そんなに面白いわけではないし、カメラが好きじゃない人からしたら、よくわからない映画なのかも。

それでも、私は…

>>続きを読む
Cuma

Cumaの感想・評価

3.8

写真家が仕事をする上で最も重要なのは度胸なのだと感じた。

様々な人間が関わって来て作り上げたものを最後に仕上げ形として残すカメラマンのプレッシャーは計り知れない。

それを全く物怖じせずにやり遂げ…

>>続きを読む
riekoarae

riekoaraeの感想・評価

3.0
記録。

写真好きにとったら
何度でも見たい映画。
写真撮りたくなる。

映画というか記録。

リーボヴィッツという衝撃的な
写真家の人生を切り取った映像。
abemathy

abemathyの感想・評価

3.5
彼女の写真が人の心を捉える理由が知りたかった。
結果、わからなかった。
ただ、彼女がずっとずっと撮っていたことがわかった。
z

zの感想・評価

3.4
無性に誰かの声が聞きたくなる。それがあなたのせいなのか、ぼくが感化されただけなのか。とりあえずカメラ買います。
Anna

Annaの感想・評価

3.9
ジョンが裸でヨーコにしがみついているあの有名な写真を撮った写真家のドキュメンタリー。まさかあの写真が撮られた四時間後にジョンが殺されたとは知らなかったな。。。
chisa

chisaの感想・評価

3.7

ドキュメンタリー
よい写真を撮ろう思ったらその場の一部になり深く入り込み、高潮に達した一瞬を切り取ること
というアニーの言葉が印象に残った
だから彼女の仕事 写真を撮る時間は短いのかな?ダンスは結…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品