鎌谷ミキ

ゲームの鎌谷ミキのレビュー・感想・評価

ゲーム(1997年製作の映画)
4.0
【壮大な規模の"世にも奇妙な物語"】

[あらすじ]ネット版アレンジ
孤独に暮らす投資家のニコラス(マイケル・ダグラス)。48歳の誕生日に弟コンラッド(ショーン・ペン)と再会した彼は、CRSが主催するゲームの招待状を受け取る。そして参加テストを受けた日を境に、周囲で奇妙な事象が続発。やがて命まで危険に晒されることになる。

[レビュー]
にゃすくん🥤✨と同時鑑賞🥳マジで今日観たよ、余裕なさずぎワロタ😂

「んなアホな🤣」繰り返します「んなアホな」
アカンやろ、それはアカンやろ…

これじゃあわからない?
最初っから"世にも奇妙な物語"なんですよ。
なんか本気すぎない?なんかやりすぎてない?
主人公は不思議な世界に誘われて…

こういうレビュー苦手なんだよ😅
見事なサスペンスでした。そして、鬼才デビット・フィンチャー監督、一筋縄ではいかないストーリーのパイオニアです。裏の裏は表ぇー。みたいな。そういうことではないとは思うけど、ざっくりいえばね😅

没頭感が凄く、最初から視点はマイケル・ダグラス演じるニコラス(ケイジじゃない方ね、覚えやすいね!)意味があるじゃないかという場面だらけで。気力使います、疲れました…(寝落ちてないけど、横になった)寝落ちするしないで私の興味度測ってるフシがある(選手権)

よくよく確認したら、脚本は監督じゃないのね。'『物まね鳥を殺すのは』という小説は1963年に映画として公開された『アラバマ物語』の原題です。この小説は黒人への人種差別を扱った法廷物語であり、身分や人種が違う人達も含め様々な視点からそれらの課題を捉えようとする作品です。'なんと!あの本にも意味があり、しかもたまたま「みんかい?」選定作品じゃありませんか!こんな所で役に立つ✨
'腕時計は父の象徴'いろんな小ネタがありそうですよ👀

にゃすくんはどこまで"真実"に辿り着けたかな?考察サイト見てるようではまだまだだわ、私💦うん、騙された🙃

やっぱり「んなアホな」
…お後がよろしいようで。
鎌谷ミキ

鎌谷ミキ