Pink Floyd at Pompeii – MCMLXXII
【至福】
※4Kリマスターリバイバル
僕が観た劇場は、既に公開終了しているらしい.......。はやいし❗️
ピンク・フロイドと云えば、若い頃から、”フロイド”と呼ぶのがツウみたいなところがあ…
Dolby Atmosで鑑賞。
ポンペイの円形闘技場でライブをしようという発想と、大量の演奏機器類とのギャップがいい!いまはMacBook1つで代用できてしまうのでこの味は出ないと思う。
上裸、…
1971年10月に行われたポンペイ遺跡での無観客ライブ。
そしてあの『狂気』のアビー・ロード・スタジオでのレコーディングの様子の映像。
それらが観れるなんて!
しかもたったの2日間の限定上映。
『ピ…
音楽は勿論、メンバーも超カッコ良い!
50年以上前の音でも色褪せない、楽器も音響設備も今とは比べ物にはならないけど
彼らの音楽はまさにprogressしている
久しぶりにピンク・フロイドのレコード全…
幼少時期くらいに封切りされたけど、上映館も少なく観れなかった。音楽雑誌にも頻繁に紹介されていたけど、コンサートでないことがやたら強調されていたのを記憶している。で、やっと観たけどその通りだった。当時…
>>続きを読むヘルシンキの映画館にて。エンドロール(クレジット)が始まるタイミングで場内照明が明転(しかも徐々にではなく、パッ!と)したものでびっくりした、これフィンランドの標準仕様ですか!!??音楽まだ流れてる…
>>続きを読む大学生の時に 友人と見た。 すでにこの ライバット ポンペイは ビデオで発売されてて なしの金を放たれて VHS を買った。 当時 持ってたテレビは 小さかったので 今回 映画館で見た 迫力は感じら…
>>続きを読む
IMAXで鑑賞。
ぐつぐつと煮えたぎる大地と対照的な夜の静けさ。情熱と神秘を併せ持つポンペイの地が、圧倒的な狂気で満ちていた。
「ギターを使えればクラプトンになれる?なれるわけない。アンプとシン…
©Production Company: RM Productions