雁に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『雁』に投稿された感想・評価

短い尺の文芸もの。
男性に属するしかない、当時の経済的に貧しい女性のささやかな反乱が、やり場のない哀しさで描かれる。
若尾主演だが増村映画のような性急さがなく、重厚さも感じ取れた。
山本學演じる学生…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

怪談です。音楽的効果をもう少しばかり控えめにしていただければ。若尾文子は安定の高水準。悲劇性は限りなくゼロに近い。
知らぬ間にお妾さんになってしまっているのは嫌すぎる ずっと若尾文子が俯いていた気がする

原作とは異なりお玉の物語になっています。不本意ながらも高利貸しの妾となって無縁坂に住うお玉は医学生の岡田に恋情を募らせ美しく輝いていきます。結局、告白もしないままフェードアウト。お玉は妾暮らしは嫌だ…

>>続きを読む
Kamiyo

Kamiyoの感想・評価

3.7

1966年 森鴎外の同名小説が原作。1953年の豊田四郎版のリメイク
監督 池広一夫
物語は、貧しい飴屋を父に持つ娘お玉(若尾文子)が、呉服問屋の後妻になったつもりが騙されて高利貸し末造(小沢栄太郎…

>>続きを読む
yukiko

yukikoの感想・評価

4.0

地味かと思ったけれど、美しい映画だった。

山本学おめあてで観たけれど、勉強だけしてきたタイプ!って感じの学生役で、小娘たちにあんなにキャーキャー言われるほど素敵な役でもなかった。
(絶妙に、わざと…

>>続きを読む
にけ

にけの感想・評価

2.6
あややが美しく、切ない。でも、見てて辛いし、ハッキリ言えば面白くない

このレビューはネタバレを含みます

お玉は結婚を予定していたがその男は既婚子持ちを隠していた。
次の人こそ幸せにと思っていたのも束の間、その男も妻と子がいた。さらに仕事も嘘。
そんな男の下で幸せになっていいのか、幸せに出来んのか。出来…

>>続きを読む
bn

bnの感想・評価

4.0
お玉ちゃんがときめいてる時(学生さん追いかけてる時とかお料理してる時とか)の動きと音楽がめちゃ良い
緑玲奈

緑玲奈の感想・評価

4.3

いつもは男を惑わすあややが、今回は男の跡をつけるストーカーに。

「お前は将来有望な医学生で、彼女は無学な囲いもの」

岡田さんの友人、悪くないんだけどあまりにも残酷など正論ぶちかますから殴りたくな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事