スリ(掏摸)に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「スリ(掏摸)」に投稿された感想・評価

あろは

あろはの感想・評価

3.5

スリが引き寄せた男と女。

スリで得るのは物質的な富だけでなく、興奮を伴った高揚感もあるはずで、そのスリリングな駆け引きや手慣れたテクニックは、どこか恋愛にも似た、構造的アナロジーを感じさせる。

>>続きを読む

〈シネマトグラフ覚書〉を一読してから鑑賞するとより楽しめるかも。映画の始祖的な立場に当たる演劇を親の仇みたいに拒絶しててすげー怖い。
そもそも「演技」という概念が映画に介入してる時点で演劇の黙殺など…

>>続きを読む
華麗なるスリの映画だった!
女の人のカバンすり替えるのはすごかった!
でも少し通な作品って感じで、私には少し早かったかな。

廉価版Blu-ray。特典のオリジナル予告はまだ初期だからかめちゃくちゃ説明しまくる2分半の長い予告で『ラルジャン』の予告とは対極的だった。

無音のスリシーンはめちゃくちゃ緊張するものもあるけど「…

>>続きを読む

フォロワーさんのレビューで知ったベッソン監督
TSUTAYAからリストに入れていた作品が届いたので鑑賞💿



ロベール・ベッソン脚本、監督作品


貧しい大学生ミシェルは、ふとしたきっかけで自分に…

>>続きを読む
林林檎

林林檎の感想・評価

4.0
緊張感とどうしようもなさと一縷のロマンス。
なぜかまともになれない彼らは見捨てられていて、だからこそ見捨てられた同士で身を寄せ合うのだ。
RIO

RIOの感想・評価

3.8

重苦しさのなかにも期待する
何もない自分のまま埋もれてしまう
止まった体と心を動かすもの
ある衝動を求める
それは強烈なものでなくてはならない

ふんわりした微笑に掛かるヴェールのような滑らかな手の…

>>続きを読む

年末に向けて少しずつ大掃除してるんだけど、棚の整理してると買っただけで満足してるDVDが山ほど出てくるわけよ。

そん中に ブレッソンさんのDVDも大量に見つけちゃったんだもん。
コンプ目指して大人…

>>続きを読む
cactus

cactusの感想・評価

4.0
手のアクション
視線、独善、寛容、不寛容。
何かが見えている時は何かが見えていない。

動きのない上半身のショットと物陰で繰り広げられる窃盗の素早い手の動きのショットが交互に並べられることで、それ単体では美しくもなんともない画面から突如として意味が溢れ出す。ブレッソンの映画言語の粋を見…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事