るい

バージンブルースのるいのレビュー・感想・評価

バージンブルース(1974年製作の映画)
3.0
秋吉久美子完結編(笑)🤣🤣🤣🤣
ジョニーさんが今朝「もう秋吉久美子さんはやんないのかい」と、もの悲しそうにしてたんで(勝手なことを言う🤣)
74年、日活、秋吉久美子さん、藤田敏八監督
でやってきた3作のうちの一つをまだ観てなかったし、なんかこれだけ観ないのも気持ち悪ぃなと思って、ジョニーさんに気が向いたらかなぁ〜なんて偉そうに言ってたくせに、観ることに🤣🤣🤣
ちなみに今作は野坂昭如さんの「バージンブルース」って主題歌はあるものの、特に前2作のようにストーリーベースが歌というのではない
万引きを寮の仲間と繰り返し、捕まるのを逃れた女の子が行き場が無くなって、逃げる時に知り合った、インチキ臭い長門裕之と岡山に逃避行する話(笑)
今回も可愛い秋吉久美子さんが見放題🤣🤣🤣🤣🤣、どてら姿やフード被ったパーカー姿とか、ラーメンほおばったり、浴衣で後ろ髪かき上げたり😍
それと喋り方が今回めっちゃ可愛いかったんだよな😍
ビックリしたのが74年当時にATMが存在していたこと、調べたら1969年から稼働していたとな🤔
それとクセになったのが主題歌のバージンブルース
なんだよ「ジンジンジンジン血がジンジン♪」「あなたもバージンわたしもバージン♪」って🤣🤣🤣🤣あと歌ってる野坂さんって初めてみたな🤔
自分はもう、大島渚監督を殴った、あのイメージしかなかったから(笑)🤣🤣🤣🤣
署名しない署名運動とか、座敷牢とか、バージンを守るとか、なんなんだろうこの時代
ワケワカメ過ぎて、1番理解というか、感想に苦しむ作品だった🤔
ジンジン♪🤣
るい

るい