ロゼッタの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『ロゼッタ』に投稿された感想・評価

タコ

タコの感想・評価

3.6
仕事の、上司の愚痴を言えるってすごく恵まれているんだと感じた。その日を生きるのに必死なロゼッタ。強いロゼッタ。辛い時は泣いていいんだよ。
長回し最高だなー、ジャージにスカートの合わせ可愛いいなー

ダルデンヌ兄弟作品6作品目にして、カンヌでパルムドールを獲った本作をチョイス。この頃のパルムドール作品とは相性が良いものが多く楽しみにしていたが、結論としては、「さすがに飽きた」というのが正直な感想…

>>続きを読む
Yuki

Yukiの感想・評価

-
可哀想すぎて見てられない。。
社会に対して強すぎるエネルギーをもつ彼女に幼さというか青臭さも感じるところがまた良い。
ジャージにミニプリーツスカートとか地味に着てる服もかわいい。
montano

montanoの感想・評価

3.8

長靴、ドライヤー、魚の仕掛け、そしてロゼッタの暗い表情が印象的。

ナレーションも劇伴もなく、手持ちカメラのリアルな映像で心がズキズキと痛む。

最後、リケを見つめるロゼッタの眼差しは何を意味するの…

>>続きを読む
AmgN

AmgNの感想・評価

3.5
ガチガチのモキュメンタリー
ロゼッタのいつもせわしない走り方だけで報われないのがわかる

経済格差とか社会問題への意識高め系『万引き家族』『パラサイト 半地下の家族』等に流れる現代のカンヌ路線を決めた99年パルムドール受賞作。ロゼッタは母親とキャンプ場のトレーラーハウス暮らしの少女。失職…

>>続きを読む
"自分の力だけで生きる"って、ものすごく大変で辛いことなんだな。
silence

silenceの感想・評価

3.0
主人公はその境遇から必死にならざるを得ないのだがそれでも辛すぎる。
あのラストは良かった。
unー

unーの感想・評価

4.5
すっげえ棘。息づかいとおなかドライヤー苦しかったです。ウーーー出口どこーーって思ってたとこの最後だったのであの終わり方よかった
ゆ

ゆの感想・評価

-
描かれるのは笑いではなく駄々滑りしてるギャグ
これは演出力の問題

あなたにおすすめの記事