青二歳

弥次喜多道中記の青二歳のレビュー・感想・評価

弥次喜多道中記(1958年製作の映画)
4.5
加東大介&小林桂樹の東宝オールスター弥次喜多コメディ。丸顔三枚目2人が並んで可愛い(。-∀-。)十返舎一九がネタ仕入れの東海道中を依頼して始まるロードムービー。三船敏郎&池部良のどじょうすくいは必見。ほかもキャスト豪華。弥次郎兵衛の女房に乙羽信子、喜多八の押掛女房にかっぺメイクの淡路恵子、訳あり顔な草笛光子。

十返舎一九に徳川夢声、モテモテのイケメン飴屋行商人(実は幕府の隠密)に宝田明。これ吹替じゃない…?いい声…さらに三木のり平サービスショット(ll゚ω゚)歌舞伎女形のお舞台まで披露してくれますが誰得なんだ。柳家金語楼可愛いかった。三船敏郎と池部良が兄弟役とかキャスティングギャグ多数。池部良なんて前髪垂らしてますよ!どじょうすくいに殺陣までご披露してくれちゃってまあ。仇役には山茶花究、やっぱりチャーミング☆
女性陣ほかはレコード会社タイアップ企画か東宝喜劇らしく歌謡曲尽くし。水谷八重子はまさかのキチガイ役。雪村いづみの人相絵が結構似てて笑う。
そして注目は東宝喜劇ならではの役名のテキトーさ。一番ひどいのは有島一郎かな。有馬一郎左衛門。

見所たくさんですが、小林桂樹と誂えものの馬のツーショットが可愛い。あー楽しかった。
青二歳

青二歳