ザッツ・エンタテインメントの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『ザッツ・エンタテインメント』に投稿された感想・評価

ちょうちょう洗練されたパフォーマンス技術と洒落っ気を、汗ひとつ流さず(見せず)真っ直ぐな笑みと、狂気すら感じる派手さで生み出してきたアメリカという土壌に敬服するしかなかった。。フレッド・アステアとエ…

>>続きを読む
たかぴ

たかぴの感想・評価

3.5

アステア、ジーンケリー、ジュディガーランド、、、そしてオードリー、名だたる大御所俳優たちの映画を時代背景とともに紹介してくれる作品。

「ミュージカルは無意味でナンセンスでストーリー性が無い」って言…

>>続きを読む

メトロゴールドウィンメイヤーが誇る最強ミュージカル映画名場面の数々を、大御所俳優の廃墟散歩と共に振り返る

舞台装置がデカ過ぎるミュージカルいっぱいでした。知らない映画ばっかりだったので蔦屋書店で借…

>>続きを読む
我路

我路の感想・評価

-
1975年 5月20日 長崎駅前映劇
併映:クレイジーボーイ ミサイル珍作戦

DVDあり
鹿

鹿の感想・評価

4.8

紹介の仕方も皮肉めいていた
エスター・ウィリアムズがすごい。
よく考えたら
地上でも豪華絢爛に歌って踊ってるのはなんだか可笑しいけど
水上、水中でやられたら笑ってしまう

ミュージカルが衰退してしま…

>>続きを読む
オリ

オリの感想・評価

4.2

 本作は『雨に唄えば』や『巴里のアメリカ人』など、ミュージカル映画を得意としたMGM社の作品を歴史的に振り返るオムニバス映画。往年のフレッド・アステアや、当時若手のライザ・ミネリなどが紹介役を務める…

>>続きを読む


ハリウッドの名門スタジオ・MGMの創立50周年を記念し、MGMミュージカルの栄光の軌跡を名場面の数々でつづったアンソロジー映画。

1929年に製作された「ハリウッド・レビュー」「ブロードウェイ・…

>>続きを読む
年老いた俳優達が寂れたロケーションでその頃の輝いていた映画の世界について語っているのが良い
【過去鑑賞】

中2くらいの時に映画館で観た。

ミュージカルシーンの寄せ集めなのにえらく感動。
サントラ2枚組買って擦り切れるほど聴いていた。
お気に入りはジュディ・ガーランドの「虹の彼方に」。
dichm

dichmの感想・評価

4.0
色々なミュージカル作品やスターを知ることが出来てとても良かったです。音楽もダンスも華やかな演出も、とても楽しかったです。劇場に座っているような気分でした。

あなたにおすすめの記事