ジャガーノートの作品情報・感想・評価

『ジャガーノート』に投稿された感想・評価

わきお

わきおの感想・評価

3.6

◼️爆弾パニック映画の始祖

「赤のコードか…青のコードか…」
あらゆる映画、ドラマ、コントなどで何度も見かけたであろうこのシーンは、本作が起源であると言われています。
あまりにも多くのinspir…

>>続きを読む
シスコ

シスコの感想・評価

4.0

1975年 4月
日比谷映画劇場にて鑑賞。

リチャ-ド・レスタ-監督のフィルモグラフィの中で一番のお薦めの作品。
ビートルズの映画撮った人くらいの
前情報源無しで観にいったが、
正に拾い物だったサ…

>>続きを読む
hoka

hokaの感想・評価

3.0

豪華客船には二度乗ったが、両方共仕事で乗ったので、本当のクルーズの楽しみ方を知っている訳ではない。

前日の夜に船内新聞が発行され、翌日のスケジュールが発表される。
朝食はBuffetだが、シーフー…

>>続きを読む

時限爆弾の「赤か青か?」の元ネタと言う事で勉強の為に鑑賞。流石にラストは緊張したが、それ以外のシーンについては、ディテールへの拘りは分かるものの、もたついてるようでやや冗長に感じられ残念。船に爆弾仕…

>>続きを読む
赤か?青か?

これは高3の時に友達と一緒に見に行った映画だったかな。高3ということで、一応受験生ではあったんだけど、当時のわが校では大学には一浪して入るのが主流で、私もそのつもりでいたから、受験勉強もせずに、相変…

>>続きを読む

  ‶残念 この次がんばろう”

 乗員乗客およそ1200人を乗せた豪華客船ブリタニック号に7つの時限爆弾が仕掛けられていることが発覚。嵐のせいで海は荒れ、救命ボートで脱出することもできない中、爆弾…

>>続きを読む
T

Tの感想・評価

-

豪華客船に仕掛けられた時限爆弾。ジャガーノートと名乗る姿無き爆弾魔。吹き荒れる海上、揺れる船内で爆弾解体を試みる処理班、そして地上で犯人逮捕に奔走する警察官。派手さは無いが命を懸けた男たちの仕事っぷ…

>>続きを読む
ななし

ななしの感想・評価

3.5

序盤は群像劇のわるいところが出ており、ややタルいが、ファロン(リチャード・ハリス)が実際に豪華客船に仕掛けられた爆弾の解体作業をはじめてからは一気におもしろくなる。

ダラダラしないすぱっと終わるラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事