模倣の人生の作品情報・感想・評価

『模倣の人生』に投稿された感想・評価

後にカサヴェテスが『アメリカの影』でやるUS黒人のライトスキンを30年代に一つのテーマにするかという驚き。
ただ、普通に白人女のサクセスストーリーや母娘の話としても面白く観れちゃうので、チグハグ感は…

>>続きを読む
cil

cilの感想・評価

4.0
下手するとサークより良いかも
まは

まはの感想・評価

3.5
典型的なマミーとムラトー
奥さんに卑屈なマミーとしてのデライラ
ムラトーとして葛藤するピオラ
観客の白人層が好む黒人像
tomoko

tomokoの感想・評価

4.8
当時は黒人白人ではっきり分かれてた。
白人の血が入った黒人は行きにくかっただろう
vodka

vodkaの感想・評価

3.0
『悲しみは空の彼方に』元ネタ。こちらを先に見るべきだった。

模倣の人生

どうしても前時代的な表現の限界はあるがこの時代にしては黒人差別問題にかなり迫っていて画期的な映画

「私はあなたのニグロではない」で引用されていたにように白人と黒人の主従関係が描かれて…

>>続きを読む
AOI

AOIの感想・評価

4.1

【黒人母娘が白人母娘の家で住み込み家政婦として働き始め、2人でパンケーキ店を始めるが…】

亡き夫のメイプルシロップ販売の事業を継いだ白人ビートリスも黒人デライラも、一見怪しげな男たちでさえも皆良い…

>>続きを読む
ダグラスサーク『悲しみは空の彼方に』の元ネタで脚本もほぼ同じ
こちらも傑作 やっぱり辛ぇ、、
葬列シーンはこちらの方が好みかも
サーク版も近いうちに再見したい
>>|

あなたにおすすめの記事