幕末青春グラフィティ Ronin 坂本竜馬に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「幕末青春グラフィティ Ronin 坂本竜馬」に投稿された感想・評価

geru

geruの感想・評価

2.8

再見。
初見当時映画館からの帰り道
何故かモヤモヤしていた。
この頃80年代日本映画も多少洗練されて
来ていてこの映画の演出もダサくないし
加藤和彦や拓郎の音楽も悪くは無い。
何より武田鉄矢の龍馬愛…

>>続きを読む

■2回目(2023/2/5)
DVDを購入して改めて原田美枝子目当てで鑑賞。

前回同様、やはり吉田拓郎の曲が最高過ぎるなと言う印象が強く、ストーリーが負けているなと感じてしまった。

土佐勤王党が…

>>続きを読む
昔劇場で鑑賞。
主題歌しか覚えて無い…。
後に原作に携わる、漫画『お~い!竜馬』に近しいキャラ設定だった様な…?

因みに漫画『お~い!竜馬』は傑作!
ソラ

ソラの感想・評価

2.9
幕末の時代ものはそもそも好きなので最後まで見れましたが、そうでないときついかも?
坂本龍馬が好き、武田鉄矢さんの影響を強く受けた世代として、この映画の龍馬像にすごく期待をして観たが、はじめて期待をしすぎた時の虚しさを知った映画でした
吉田拓郎の高杉も気合がからまわりしとる
やよい

やよいの感想・評価

3.0

夫さんがもう一度観てみたいと、レンタルはないそうでDVDを買ったので一緒に。

武田鉄矢の龍馬愛が炸裂してる映画。
脚本も武田鉄矢だそうな。←DVDには違う名前、刑事物語の役名で書いてある。と夫さん…

>>続きを読む
武田鉄矢の坂本龍馬愛が爆発してるのは分かるけど、一本の映画では坂本龍馬はやっぱり描ききれんかった。
Yuya

Yuyaの感想・評価

2.5

大河かと言われると ちょっと違う
決して正統でもなく 雰囲気を匂わしながらも そこにオリジナリティの特色を活かすような まぁ いわば創作料理の要領かな

商人から浪人としての龍馬
とかく真っ直ぐで…

>>続きを読む

LD所有

土佐藩を脱藩した坂本竜馬(=武田鉄矢)が、長州藩・高杉晋作(=吉田拓郎)の奇兵隊と力をあわせ、幕府軍15万と戦う第二次長州戦争(1866年)までを描くって話☆

正直、歴史のテスト勉強程…

>>続きを読む
LEONkei

LEONkeiの感想・評価

3.0
実際の高杉晋作は書物でしか知らないが、吉田拓郎の高杉役は似ても似つかぬ有り得ない風貌だが斬新で衝撃的。

俳優では出せない凄みと重さ、そして声…竜馬をしのぐ拓郎のカリスマ性が光る..★,

あなたにおすすめの記事