お引越しの作品情報・感想・評価・動画配信

『お引越し』に投稿された感想・評価

Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0

〖1990年代映画:小説実写映画化〗
1993年製作で、ひこ田中の同名小説を実写映画化らしい⁉️
昔は確かに子供たちの中でも親の離婚って大問題だったなぁと思い出した。
今でも変わらない部分はあるんだ…

>>続きを読む
花椒

花椒の感想・評価

3.8

没後20年作家主義相米慎二@下高井戸シネマ

相米慎二の東京上空いらっしゃいませの次の作品で中井貴一と笑福亭鶴瓶は続けてキャスティング

相米慎二はリアルから途中ファンタジーに移行して観終わってから…

>>続きを読む

両親の離婚に揺れ動く少女の葛藤と成長といえば普遍的なものだが実に日本らしい映画。全編京都弁で京都の祭りや文化を取り入れているせいもあるのだがそれだけではない。 なんといっても田畑智子の演技が素晴らし…

>>続きを読む

傑作でした。相米作品の中でも素晴らしい。今まで観る機会がなかった。田畑智子がだんだん大人になっていくドキュメントのような作品でありながらラストの幻想シーンで見事な映画表現を駆使し観る者を圧倒する。タ…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

4.1

だから、頑張れ

なんで?どうして?全て真っすぐで真っ当なレンコの言葉。
滝行みたいな言葉で散々揺さぶられたのに、終盤は言葉なくとも見入るシーンが続く。
大人を見透かす黒目がちな思考回路にはもう戻れ…

>>続きを読む

「はやく大人になるから」と花火大会のときに田畑智子が言うシーンで涙腺崩壊しそうでしたね。娘持ちのおやじからしたらこんなんたまりません。本人にとって何気ないひとことでも、相手を粉砕するひとことってあり…

>>続きを読む
mis

misの感想・評価

4.3

年少期にこれ見たかったーーー当時の私は救われていたのではないかと思う 家父長制社会で生きる女性が子供を産んだ当初は仕事もなくて旦那に頼りっぱなしで言いたい事も言えなかったが、時が立って職を手にした途…

>>続きを読む
Yuki

Yukiの感想・評価

-
01/06/2024 at KINO
ジョー

ジョーの感想・評価

5.0
監督 相米慎二

お気に入りのシーンは、
私は我慢できたのに、どうしてできないの?と母親に聞くところと、
教室でビンタを止める少年の言葉「ブスの顔がもっとブスになるだろ」
響介

響介の感想・評価

4.8

再見。オールタイムベスト。一言でいえば、両親が離婚することになった子どもが大人へと成長する物語なのだが、思春期の繊細な心の機微だけでなく、大人同士のどうやっても修復不可能なディスコミュニケーションの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事