星を追う子どもの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『星を追う子ども』に投稿された感想・評価

せうた

せうたの感想・評価

2.5
新海作品ところどころスピ要素あっておもろい
なんか細かい設定とか心情描写が気になるけど、そこが本題じゃないから言い出しても野暮な気もする
星

星の感想・評価

2.9
絵やデザインにはほとんど毎シーンジブリを感じたがジブリと違ってストーリーが薄い。ジブリは世界観、絵柄、ストーリーどれをとっても秀逸だから心が震わされるのだなとわかった。
まこ

まこの感想・評価

3.5
へんてこりんな生き物が出てくるアニメは私の好みにどんぴしゃ。世界観好き。
感動的な部分もあるけど、深い意味が分かったらもっと感動するんだろうなって感じ。私にはそこまでは分からなかった。
だいご

だいごの感想・評価

2.8

これで短編も含めて『すずめの戸締まり』以外の全新海誠作品見たことになる。
世界観の説明及び自然な導入の難しさを考えさせられる作品。序盤で変なでかい化け物にびっくりしつつ、当たり前のようにナウシカのテ…

>>続きを読む
あまりにジブリっぽすぎて、あまり入り込めなかった。キャラクターデザインもキャラクターの名前も、性格とかもジブリみが強すぎた
Sho

Shoの感想・評価

-

・机下、床アングル
・ムスカ先生の眼力
・知らんカタカナ、用語が飛び交いまくる
・マジでバルス唱えるかと思った
・イギリスとインド
・間違えてもらえて

もののけ姫、ラピュタ、ナウシカ、ハウル、四連…

>>続きを読む
新海誠ism満載の作品だったね!
風景がとても綺麗で素晴らしかった👍
内容的にはなかなか難しかったけど…良かったよ☺️
August

Augustの感想・評価

2.8
新海監督もこういう脚本を書くんだと驚いております。
皆さまとおおよそ同じ感想です。
Tina

Tinaの感想・評価

2.8
正直私にははまらなかったなー。
アスナも何がしたいか分からないのに旅について行ったり、登場人物(先生以外)ふらふらしててあまり感情移入できなかったです。
ジブリっぽいってより宮崎駿の物語論とフィルモグラフィーのパーツに既視感があるだけで、前評判でよく見かけたジブリの粗製濫造のような作品ではなかった。

あなたにおすすめの記事