独裁者の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『独裁者』に投稿された感想・評価

ともみ

ともみの感想・評価

4.4

明日閉館の福岡中洲大洋劇場で今日チャップリン映画三本見た笑
流石に疲れた☺️

一作目。
政治色や思想強め。
1940年とかにこの作品作ったのは勇気あり過ぎる。
昨日見たオッペンハイマーの時代設定よ…

>>続きを読む

中洲大洋さよなら興行にて。

チャップリンの作品をちゃんと観たのは初めてでしたが、重いテーマをコメディで包みつつ、しっかりとメッセージが込められた作品でした。

この場所で最後に観たのがこの作品で良…

>>続きを読む
くめこ

くめこの感想・評価

4.2

もう何度見たかわかりませんが、今回は中洲大洋さんのサヨナラ上映で見たので改めて書いてみました、

意味がわかってない小さい頃から見て、最後の演説の内容がわかるようになったのが大学の時笑。そしてコール…

>>続きを読む

■福岡中洲大洋映画劇場
お別れ鑑賞3月39日(金)4分の1
https://www.nakasu-taiyo.co.jp/news/news_detail.php?seq=596
『独裁者』1940…

>>続きを読む

中洲大洋映画劇場の「さよなら興行」で鑑賞してきました🎥👀🍿*゜

人生初チャップリン映画かつ映画館で初の白黒映画でしたが、思ったよりギャグ、皮肉が効いてて「これが喜劇かぁ~」と体感しました。チャップ…

>>続きを読む
sss

sssの感想・評価

4.9
「太陽が輝いてる」
サイレントの喜劇王が、独裁者の声を手にしたとき、
この映画はフィクションを飛び越え、
われわれの心に確かなエネルギーを注ぐ。
ぴか

ぴかの感想・評価

-

あの時代にこの作品を作ったチャップリンって本当に凄い。
今の時代を生きる人でこんなふうに作品を作れる人間が果たしているだろうか…。
私にはできないと思う。

こんなふうに批判をユーモアに変えて世界中…

>>続きを読む

私が映画ファンになるのを決定づけたのは、高校1年の時の『ビバ!チャップリン』と題されたチャップリン作品の連続リバイバル公開でしたね。

それまでは、チャップリンの名前すら知らなかったと思うし、初めに…

>>続きを読む
あの時代にこの映画を作れるのか

リスクを背負ってでも撮る意義
ラストの演説その表情に現れる覚悟

チャップリンの映画人としての気概が強く強く見られる映画
歴史的な一作
だからお笑いという類のものが好きなのかもと思わされる。ほぼ同時期に存在した人間2人を1人2役で「独裁者」として描くのギャップの頂点。コメディで魅せてラストの演説まで逃さない構成

あなたにおすすめの記事