ミスター・ベースボールの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『ミスター・ベースボール』に投稿された感想・評価

日米の文化の違いをコメディにして伝えている。もとはベースボールでありながら、『野球』は日本独自の進化を遂げている点が日本民族らしくてイイ。

メジャーリーガーの手の速さは鼻につくし、ムカつく。結果的…

>>続きを読む
kakkotetsu

kakkotetsuの感想・評価

3.0
申告敬遠もリクエストもなく乱闘が当たり前の平成初期のNPBの描写が懐かしい感じで好き。

登場人物達がacceptして変わっていくのが良いね。

どうでも良いが通訳の洋次?が菅元総理(ガースー)に見えた。

shootball
ここまで名古屋がフィーチャーされた海外作品はないです

豊原功補さん、森永健司さん、マクタカノさん、桜金造さんなどの助演級(失礼)の出演者やスタッフの皆様が撮影期間に丸々貸し切っ…

>>続きを読む
seto

setoの感想・評価

3.5
助っ人外国人が日本の野球で活躍する方法を教えてくれる映画。

ヒロ子、肉食すぎぃ!
N村

N村の感想・評価

-
当時の野球については分からんけど、日本が過剰に描かれてなくてよかった

阪神だけ出てきてなかったよな、、?
落ち目のメジャーリーガーが日本で野球プレーをすることとなった。
yumiko

yumikoの感想・評価

3.6

ちょっと落ち目のメジャーリーガー、ジャック・エリオット(トム・セレック)が中日ドラゴンズに移籍し、日本に行くお話。

監督の内山(高倉健)はの厳しいやり方に、最初は反抗するも、ヒロコ(高梨亜矢)と恋…

>>続きを読む
2022.133本目

野球の助っ人外国人選手から見た日本。ヘンテコ描写も少なかった。
ほんとにアメリカ映画なのかなと疑うぐらい偏見着色の無い日本が舞台。
高倉健さん、星野仙一監督にしか見えない。
高梨亜矢さん、存在感ある。
marvin

marvinの感想・評価

-
何気に見たけど面白かった
凄く古いけどその当時の日本あるあるが丁寧に描かれてたと思う
監督日本人かなって思ってしまったもん
みんなで素麺ズルズルは笑ってしまったけど

あなたにおすすめの記事