ミスター・ベースボールの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 9ページ目

『ミスター・ベースボール』に投稿された感想・評価

助っ人外国人にフォーカスした題材は面白いものの、ダラダラ尺を割いた割にはドラマが薄味。打ち合いの駆け引きなどの野球描写に割いていたらラストの選択もアツいものになったのではないか。アメリカ映画ではある…

>>続きを読む

●応援歌は「狙いうち」

関西人なので🐯ファンですが 三年ほど名古屋にいた事があり、次は🐲がどうしても気になります。
名古屋の人は分かると思いますが、応援歌が「狙いうち」から「マグマ大使」に繋がると…

>>続きを読む
雄樹

雄樹の感想・評価

3.0
本当に本作は高倉健さんの良さしか感じない作品です。本作は個人的に野球ファンも上がらないぐらい普通で、本当にこの作品は中日ファンと高倉健さんファンした喜ばない作品です。
なんで高倉健が中日にいるんだヨ❗️⚾️
ンなもん優勝に決まってんだろ❗️🏆
MakJohn

MakJohnの感想・評価

3.0
高倉健が出てるので観てみたけど…
92年とはいえ
ステレオタイプな日本の描き方はなんとも…
当時の大リーガーの偏見はこんなに低レベルだったのかと首を捻ってしまう。
観客を楽しませる
素晴らしい映画。
高倉健さんが星野仙一さんに見えた。
改めて素晴らしい俳優だ。
そう感じた映画だった。

健さんのユーモアな演技を観れただけで、もう。
平成4年の映画ですが、当時はサッカーより野球が国民的スポーツで、当時の野球の試合だけではなく、中日ドラゴンズを応援する街の人々も含めて活気ある記録映画で…

>>続きを読む

海外が日本という国を見立てるに『フジヤマ、ゲイシャ』なんて言葉があるが、これを快く思う日本人は一人もいない。なんとも残念な我々に対する侮蔑のニュアンスを、そこに感じるからだ。アチラさんにはそこまでの…

>>続きを読む
ぴーな

ぴーなの感想・評価

3.5

【41】

中日ドラゴンズ映画。昔のナゴヤ球場がふんだんに映像におさめられていて、プロ野球ファンなら誰でもノスタルジーに浸れる。ハリウッド映画というより日本映画。

高倉健さん演じる監督が、もう星野…

>>続きを読む
ハリー

ハリーの感想・評価

3.0
ドラゴンズのユニフォームもばっちり似合っちゃうところがさすが健さん!日本向けの映画なのかちゃんと日本の生活が描かれてて違和感無し。

あなたにおすすめの記事