男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎」に投稿された感想・評価

今回はマドンナの松坂慶子の背景は複雑だけど、明るくて素敵なキャラクターでした。そして、とても美しい。松坂慶子は今もお綺麗だけど最も美しかった頃の作品ですね〜

芦屋雁之助の「逃げてるだけでは?」は結…

>>続きを読む
akari

akariの感想・評価

4.0

竜宮城スタート
これ、カメ吉
荒れ果てた柴又村
カメ吉がおじいちゃんに
さくらのおニューバイクかわいい
タコ社長、経営難
死んだのかと思ったよ!
子ブタの死骸だったの
瀬戸内
松坂慶子きれいー!!!…

>>続きを読む
moty

motyの感想・評価

3.9
第27作 (昭和56年8月 公開)

マドンナは松坂慶子(当時29歳)。

今作は、柴又以外のロケシーンが多く(8割程度か)、大阪物語としてゲストが秀逸で、人情&恋愛モノとしても良くできている。
Aya

Ayaの感想・評価

3.6

寅さん27作目。
関西を代表する役者さんがたくさん登場。
それでもやっぱり寅さんは抜きん出てるし、とらやの面々は情にあつくてほっこりする。
松坂慶子さんが美しいです。
寅さんが、おーっとっと、おふみ…

>>続きを読む

半失恋、半自爆系作品😆膝枕や添い寝ぐらいしたれやーとイライラしました。してたらシリーズ終了なのにね。この頃の松坂はん。愛の水中花の頃でとてもほっそりして美しい。たまりませんよホンマ。また寅さんの関西…

>>続きを読む

《ご長寿の映画》Part.Ⅲ、Vol.27。

今回のこの企画、中途半端だけどもこれにて閉幕。また年内にやろう。やり始めると、なかなか止められない。

今回は寅さんで始まり、寅さんで終わる。
『男は…

>>続きを読む
96さん

96さんの感想・評価

3.5
いい男回ですね!

いや〜わかっちゃいるけど
お似合い風に描かれると辛い!

最後の義理通し、
さすがの寅さん格好いいです

大阪の風景と人柄も良い感じで混ざってステキな回ですやっぱり

男はつらいよ 第27作

今回は大阪が舞台になっている。特に新世界、宗右衛門町が舞台になっていた。石切神社は大阪の人なら誰でも知ってると思うけど、地方の人は分からんかも知れんな。
宝山寺はなかなか行…

>>続きを読む
OSHO

OSHOの感想・評価

3.5

『男はつらいよ』27作目の『浪花の恋の寅次郎』

タイトルに『浪花』とつくだけあって関西色の強い回、
・松竹歌劇団
・かしまし娘
・芦屋雁之助さん
・大村崑さん
と関西のイメージの強い人たちが出演。…

>>続きを読む
bluetokyo

bluetokyoの感想・評価

4.0

男はつらいよシリーズのスタンダードにして、とてもわかりやすくすっきりとした仕上がりの作品。
今回は、タコ社長が経営難で自殺したんじゃないかという騒動はあるものの、何ごともなく旅立つ寅さん。
寅さんは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事