絞死刑に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『絞死刑』に投稿された感想・評価

Evans

Evansの感想・評価

3.8

「寸劇と独白」

1人の死刑囚の死刑をめぐる物語

教育部長と医者と牧師のキャラが立っていて見やすい作品であった。途中から夢と現実が混同し始め、独白を行う。国家や民族、戦後日本が直面した現実とそこで…

>>続きを読む

不気味で皮肉で不条理な世界が、どんどん拡大していく恐怖と快感。

殺せない死刑囚に振り回される役人がとにかく笑える。
劇団「死刑執行人」最高。

かつ、実際の事件をもとにしてる背景や、大島渚の国家論…

>>続きを読む

◎冒頭、死刑執行場の紹介動画みたいなのが流れて、タイトルからしてシリアスものかと思ったけど、死刑執行の失敗から始まるコントのような犯行現場の再現が取り止めもなく続き、やがてエスカレートして妄想なのか…

>>続きを読む
ブラック・コメディ。人を殺すことが悪なのであれば、死刑を執行する貴方も悪ですよね...

大島渚監督作品。死刑制度という難しいテーマを扱いながらも、事件を再現する時のやりとりや話が噛み合わない様子などはかなりコメディ調で、タイトルやテーマに比べると全体的に明るい作りになっていたと思います…

>>続きを読む
tosyam

tosyamの感想・評価

4.8

このレビューはネタバレを含みます

これはゾンビ映画であり。死後復活を遂げヒーロー化した男。つまりウルトラマン更には神の物語である。それどころか犯罪視点に於いて観ればミステリー映画。民族問題や貧困を描いては社会派。宗教エクソシストもの…

>>続きを読む

前半の刑務官たちのやり取りのコミカルさはシン・ゴジラの官僚たちのやり取りみたいで面白かった。後半にかけてエスカレートしていくと、前半とは全然違う喜劇性を帯びていくようになる。
Rの死刑を執行するため…

>>続きを読む

不条理劇のような台詞回し、映画らしいというよりも演劇寄りの立ち回り、演技、引きのカメラワークが作品のフィクション性やシュールさを引き立たせるがために扱う問題のリアリズムを強調させるように思える。空想…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

序盤と終盤がよかった
日本人による「朝鮮人」というカテゴライズ
日の丸と首吊り縄
死刑と戦争
国家
社会派的な問いかけから始まり、ドタバタコメディになったと思いきや、国家とは民族とは罪とはを問う観念的な映画へと昇華していったその変転がすごい

あなたにおすすめの記事