KEKEKE

グエムル -漢江の怪物-のKEKEKEのレビュー・感想・評価

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)
3.0
- 横暴の代償はゴジラみたいにわかりやすい形で現れたりせず、獲物を巣に持ち帰ってこっそり食べるようなケチな奴に1人づつ殺されていくのがリアル
- なんで米韓なのか気になってたんだけどホルムアルデヒド投棄って実際にあった事件なんですね
- 要所であえて外す演出、絶対に感情移入させないぞって気概が伝わってくる
- 裏切らないことによる裏切りの美学みたいな
- 特に主人公の父親への注目をめちゃくちゃ高めてからの指折り→死亡シーンよい
- 娘が息を吹き返さないのも
- 細かいところで好きなシーンたくさんあったんだけどなんかもう忘れちゃった
- 中盤あたりかなり面白かった気がする
- そこまで大きくないモンスターを引きで撮る勇気
- 最終盤のグエムルのPOV好き
- 登場シーンのジュラシックパークも好き
- てかそうか、これジュラシックパークなのか
- ラストシーン足でテレビ消すシーンいかにもって感じだけどスッキリするね
- 実際みんな興味ないんだよね、隣を流れてる川に何が混ぜられてても
- 声が大きい人たちの横で、切実に毎日を暮らしているだけの生活者たちに火の粉だけが降りかかってるみたいな
- んで喉元過ぎれば次投げる火炎瓶をこさえるのに夢中になってるみたいな
- そしてその人たちはこの映画も見てないし
- 格差の本質を目の当たりにしているようでつらい
- ポスターの子供、ずっと男の子だと思ってた
KEKEKE

KEKEKE