ヤムヤム

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ外伝/アイアンモンキーのヤムヤムのネタバレレビュー・内容・結末

4.7

このレビューはネタバレを含みます

ワンチャイ3はちょっと不発でしたが、アイアンモンキーは、、、

めちゃくちゃおもしろかった、、、

黄飛鴻の父、ウォン・ケイインとしてドニーさん再登場!
少年黄飛鴻もかわいいんだ、また!

悪代官によって街の人達の生活は貧困に。
そんな時手を差し伸べてくれるアイアンモンキー。私服を肥やした悪徳代官から金品を巻き上げて配ってくれるのだ!そんな街に若き黄飛鴻とウォン・ケイインはやってくる。

ドニーさんがアイアンモンキーかと思ってたら違かった。

ドニーさんのカンフーも凄かったんだけど、アイアンモンキー先生、そして先生の助手?シュウランもまた凄い腕の持ち主!華麗でしたね。ワイヤー使ってたけど、それでも魅せる魅せる!少年黄飛鴻もかわいくて強い!大人顔負けのアクションで見応えありました!そしてラスボスはさらに強かった!!

無影脚vs大力金剛手

クライマックスのアクションは火柱デスマッチ!しかも火柱の火は本物とか!
ドニーさんと先生の協力タッグと悪徳代官!タイマンだったら勝てないんだろうなー。悪徳代官もまた剛腕の持ち主でラスボスにふさわしい強さと執念を持ってました。強い!重厚なパワータイプ。

シンプルなストーリーながらコメディシーンもあったりおもしろい!カンフーアクションはワンチャイ本編顔負けの気合いのいれよう!

ワンチャイではジェットさんの方が丁寧なカンフーかなーって印象でした。基本に忠実というか、綺麗というか、、、。かっこいいんですよね、ほんと。ちなみにドニーさんのイップ師匠もまた、それでした。

おもしろかったなぁーーーー

少年黄飛鴻かわいかったなぁー

シュウラン、キレイだったなーーー!華麗!

サンさん笑ったなぁ。「俺のとこには誰も来ない」
最後に寂しいこと、言いよったー
ヤムヤム

ヤムヤム