プラトーンに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 62ページ目

「プラトーン」に投稿された感想・評価

NYoLo

NYoLoの感想・評価

4.7

いったい何がぴったりきたのか、当時かなり繰り返し見た映画です。ベトナム戦争は、アメリカに深い傷を残しているからこそ、繰り返しモチーフになるテーマなんでしょうね。
ウィレム デフォーを初めて知った…

>>続きを読む
コロピ

コロピの感想・評価

5.0

全部いい。全部いいのですがこの映画を思い出すときよく浮かぶのは村を焼き払うシーンで村人と移動するに子どもを抱き抱えている兵士の姿だとかそのあとの「なぜか知らんがオレは無性に哀しいぜ」だとか星を見なが…

>>続きを読む
なる

なるの感想・評価

4.2
当時、戦争映画はランボーみたいなヒーロー物しか知らなかったので、こんな悲惨な戦争映画にショックを受けました。
戦争を知らない世代が多いこの時代には是非見て欲しいと思える作品。
ほぼ全人類の人に見て考えて見て欲しいくらい。
たー

たーの感想・評価

4.2
どこがいい?って聞かれると細かく言えないけど全体通していい。そんな戦争映画
まこ

まこの感想・評価

4.1
戦争が奪うのは命か、思想か、精神か。極限状態で壊れていく人間性と、それを見つめる青年の姿が印象的。見る直前にホットショットを見てから視聴するといろんな意味で辛くなるのでオススメ。
えりみ

えりみの感想・評価

4.4

中学生の頃、父親に連れて行ってもらって映画館で観た記憶。
改めて見ると全然覚えてないもんやなぁ、と😴

ウィレム・デフォーの両手上げるあのシーンがラストかと思ってたら、全然違うし😓
フォレスト・ウィ…

>>続きを読む
oyone

oyoneの感想・評価

4.4

久しぶりに見た。初めて見たときよりもインパクトが薄かったのは、これ以後戦争を語る映画が頑張ってきたからか?しかしそれでも戦争がなくならない。憎しみが続いている。そして貧しい人たちが兵隊となることも続…

>>続きを読む
uzo

uzoの感想・評価

4.5
綺麗で美しいものが何も無くて
最も醜い極限の中で生き残ること

ベトナム帰還兵の監督自身の経験から描かれるリアルな戦争描写。とことんリアルを追求し、救いようがなく残酷。でもこれが現実なのかどうかはさておき、戦争を経験したことのない自分に戦争の一側面を見せてくれた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事