プラトーンに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 63ページ目

「プラトーン」に投稿された感想・評価

ベトナム帰還兵の監督自身の経験から描かれるリアルな戦争描写。とことんリアルを追求し、救いようがなく残酷。でもこれが現実なのかどうかはさておき、戦争を経験したことのない自分に戦争の一側面を見せてくれた…

>>続きを読む
オリバーストーン監督

チャーリーシーン
ウィリアムデフォー
トムベレンジャー

圧倒的
ヨウ

ヨウの感想・評価

4.2

戦争という極限状態の中で、追い込まれた兵士たちの本性が様々な場面で垣間見れました。敵対する北ベトナム兵への敵意だけでなく、部隊内部の人間関係の対立、罪もない原住民の虐殺や強奪、強姦… 何が正義か曖昧…

>>続きを読む

超名作映画。
1987年度アカデミー賞最優秀作品賞受賞作品。オリバーストーンのベトナムでの実体験を基に作られた映画。製作はオライオンピクチャーズ、日本配給はワーナー。

【あらすじ】クリス・テイラー…

>>続きを読む
pon

ponの感想・評価

5.0
当時高校生だった私に、一生忘れられない哀しみと理不尽さを見せつけた作品…
あっこ

あっこの感想・評価

4.1

戦争映画に有りがちな「友情と絆」「母国万歳」なシーンはほぼ無く、淡々とドラマを交えながらストーリーは進んでいく。
一つ本作が他の戦争映画と異なると言えるのはリアリティではないか。戦争下において試され…

>>続きを読む
Makyu

Makyuの感想・評価

4.3
自身がベトナム帰還兵であるオリバー・ストーン監督ならではの視点で描かれているのを感じることができた。

役名は忘れたけど、対照的なトム・ベレンジャーとウィレム・デフォーの二人が印象強く残っている。
dote

doteの感想・評価

4.1
狂気的な戦争描写が最高。観てる最中は善悪が入り混じって、後から考えると、いや、おまえそれは違うだろ、って言いたくなるようなところも、自然に受け入れられてしまう。こちらを強く引き込む力がある。

戦争の本当の怖さを初めて知った映画。
極限状態になった時の人間の恐ろしさと、自分がその状態になった時、果たして理性を保てるのか考えてしまった。

この映画のあと一時期戦争映画にハマったがしばらくは越…

>>続きを読む
Ryo

Ryoの感想・評価

4.9

アメリカが参戦したベトナム戦争を批判的立場で描くとは度肝を抜かれた。

チャーリー・シーンのヘルメットに書いてあるフレーズが忘れられない。
When I die bury me upside dow…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事