プラトーンに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 9ページ目

「プラトーン」に投稿された感想・評価

みやた

みやたの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

最後のエリアスとバーンズの子の気さえするってめちゃめちゃ深くないですか、、、(問いかけ)
パン

パンの感想・評価

4.7

ベトナム戦争に志願して行ったオリバーストーン監督のほぼ実体験映画。
流石反権力の塊のような巨匠、素晴らしい名作となっている。
人間の本質、戦争の本性を良く描けてると思う。

村の襲撃シーンとかまだ小…

>>続きを読む
映画に既存のクラシック音楽を持ち込む手法の中の大成功例の一つ。
リバイバル上映お願いします。
perry

perryの感想・評価

4.3

ベトナム戦争の実情を知ることができた
人間の醜さがわかる
お勤めを終えるまで生きて帰ることができるのだけを兵士は考えている
ウィレムデフォーがこの戦争は負けると言ってた気が

味方でも派閥ができて内…

>>続きを読む

1986年のアメリカ映画で、ベトナム戦争の米兵の行動を批判的に描いた最初期の映画であり、この映画自体が歴史といえる作品。アメリカがベトナムから撤退したのが1973年であるから、アメリカで、こうした作…

>>続きを読む
SekoiFali

SekoiFaliの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

公開時に観て以来の2回目。
オリバー・ストーンの映画はこの後もいろいろ見たが、これが一番。
財前

財前の感想・評価

4.5

戦争の本当の怖さは人の心を壊す事と知った映画

こんな狂気な場所で理性を保つ自信が無い

流れる♪弦楽のためのアダージョが虚しさを増す


2014.12.19〔Blu-ray〕
2023.4.18…

>>続きを読む
最後の接近戦は戦争の地獄そのもの

中尉とバーンズのやり取りなど、仕事上の人間関係も描かれててストーリー的にも見応えがある。
まる

まるの感想・評価

4.1

戦争の中に正義があるんだろうか。
村を焼き家族を殺したアメリカ兵、人道を無視する壊れた兵士と人道を守ろうとした兵士。

実際に戦争を体験した監督が描いただけあって何の予兆もなく始まる奇襲や考え方の違…

>>続きを読む
Smiley0808

Smiley0808の感想・評価

4.3
監督の実体験をもとにということでリアリティがありました。戦争って敵だけが脅威ではないんですね…。アメリカって人種も様々やから、戦争中だろうがそこらへんのいざこざもありそう😅

あなたにおすすめの記事