プラトーンのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『プラトーン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

・戦争映画かくあるべし
・どれくらいフィクションか分からないけど(体感7割)、戦争の悲惨さとやるせなさがひしひしと伝わる力作だった

ベトナム戦争の惨状を描いている。監督自身の体験が元らしい。
過酷な環境で、先も見えなくて、いつ誰から(味方含め)殺されるかわからない絶望感というか、はなからの諦めがある。ジャングルの湿度がこちらまで…

>>続きを読む

久しぶりにベトナム戦争者見たけど本当…考えさせられる…

ウィレムデフォーの作中の殺気と優しさの入り混じった雰囲気づくりと演技が神がかってて最高…
あの有名なシーンも本当鬼気迫ってた…

他のベトナ…

>>続きを読む

見たかった作品
バーンズからは撃たれ結局敵から殺されたエリアスが可哀想だった
ジャケ写がこんなにも悲しい結末を迎えていたシーンとは知らなかった
想像とはまた違った内容で面白い部分もあったけど戦争がテ…

>>続きを読む
公開時に観て以来の2回目。
オリバー・ストーンの映画はこの後もいろいろ見たが、これが一番。

ジャケットの有名なシーンを当時何かあった時のリアクションとしてよく真似した記憶はあったものの、本編はほぼ憶えてなかったが、戦争の残酷さや過酷さを描くとともに内輪揉めの怖さも描かれ観てるこっち側にも虚…

>>続きを読む

GYAOで配信されていると聞いて

自分はエリアスなのかバーンズなのか
どの人間も、どちらかに傾く素質がある

“人生を意義のあるものにすることだ”

生き残った人間はそれをやらなくちゃいけない
重…

>>続きを読む
ジャケットのシーンが一番頭残るわ
ベトコンの内輪揉めの話
善悪がわかりやすくはっきり書かれてて教材のようだった
道徳の教科書

思ったより……。

名前も知らない土地の貧乏な人が戦地に行ってるって語ってるのはプラス。
人種の感じも。
でも、綺麗事言ってる(言わせてる)なーって。

エリアスの自信と鮮やかな戦闘。

教訓。
平…

>>続きを読む
ジョニー・デップ、本当にちょっとしか出ないな。別に彼目当てに見たわけじゃないけど。
戦争映画観るたびに思うけど、毎日死ぬかもしれないと思いながら戦うのって頭おかしくなりそう。

あなたにおすすめの記事