マグノリアの花たち/スティール・マグノリアのネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『マグノリアの花たち/スティール・マグノリア』に投稿されたネタバレ・内容・結末

風景がとても美しくて、俳優陣も華があり、綺麗な映画。最初バタバタだが、感動の結末。

前情報なしで見たので、久しぶりにめっちゃ泣いてしまった作品。
女性の友情や親子愛、女性の気高さなどいろいろな愛がたくさん詰まった素敵な作品でした!!見てよかった★
キュートな感じの美容室にご近所のお…

>>続きを読む
棺の前に佇むシーンから、ものの2〜3分で喜怒哀楽の移り変わりを仲間との絆と共に実に切実に表現していて、本当に泣いた。
『思ったわ、なんて幸せな女かと。
あの素晴らしい娘が生まれた時を見守り、去っていく時を見守った。私の人生で最も貴重な一瞬よ。』の台詞の所で号泣しました。

 1989年の映画でアメリカ南部の小さな町の美容院に集まる6人の女性たちの絆と友情が描かれている。
 原作者で脚本を担当しているロバート・ハーディングの妹が重い糖尿病を患いながら、リスクを伴う出産を…

>>続きを読む

糖尿病を患いながらも子供持つ夢を追いかけた主人公とその母。街1番の美容室の女主人と従業員、親友の元市長夫人、嫌味な独身女性。個性的な登場人物達とガールズトークが楽しい。悲しい実話を乗り越えるために作…

>>続きを読む

ネトフリ漁ってたら出てきて。
この時代の色というか…すてきな片思いとか…それが好きなのでこの映画もすき

お葬式で最後、お母さんが我に返って怒りで爆発するところ、凄かった。悲しいと怒りがわかる。女優…

>>続きを読む

なんの気なしに観始めたけど、いい映画だった、、、、、

泣いた、、、

デスパレードな妻たちみたいなドロドロかと思いきや、
善良な人々ばかりだった、、、
優しい世界、、、、、、、

最後の「こいつを…

>>続きを読む

ハートウォーミング。

色にこだわってるのかな?
とにかくどのシーンも、画が綺麗。
美しい背景と、同じく美しい女性達。
そんな世界観で描かれているからこそ、
後の展開がグッと切なくなる。

シェルビ…

>>続きを読む

なんちゃら物語みたいに、あったかくて牧歌的で、勝手に原作の本があるんだろうな〜とか思ってしまった
同じ街を舞台に、年代を超えた女子たちの絆を、シーンを変えて飽きずに観れる

子が親より先立ったり、若…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事