虎鮫島脱獄に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『虎鮫島脱獄』に投稿された感想・評価

なかなか島行かないから「これ『虎鮫島脱出』だよな?合ってる?」って疑心暗鬼で見てた。よかった、合ってた。

これも面白かったな。冒頭のリンカーンのシーンからうまい。あのワンシーンだけでリンカーンの人…

>>続きを読む
空気の入れ替えで窓を割るシーン

ドアーの奥の窓から暴風が吹き込む
手前にやつれきった病人の恍惚な表情
謎に神々しいショット

帰る家の緑豊かさ、楽園
帰る家がいつも素晴らしいのはフォードあるある

フォード監督による実話ベースの冤罪脱獄サスペンス。リンカーン大統領暗殺の共犯という冤罪で終身刑務所に入った医者の苦難を描く。脚本は「怒りの葡萄」(1940)「飾窓の女」(1944)「特攻大作戦」(1…

>>続きを読む

無実の罪で孤島に流刑となった医師の伝記映画だが、ジョン・フォードらしくないかもしれない(『男の敵』と同じくユーモアが足りないとかいって本人も嫌ってそう)。
しかしながらリンカーン暗殺シーンは彼の師で…

>>続きを読む
排路

排路の感想・評価

-

彼が医師じゃなかったら、ほんとにアメリカ史の汚点を描く映画だったけど、50ドル手にした瞬間に地獄の底に突き落とされたり、舟の中で妻と再会した瞬間にあの忌まわしいジョンキャラダインが同じ場所にいて、す…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

2.0

リンカーン暗殺事件で犯人の一味の疑惑をかけられたサミュエル・マッド医師の冤罪が主題のシリアスな映画。刑務所からの脱獄映画でもある。

彼は犯人のジョン・ウィルクス・ブースが逃走中に、ブースの怪我…

>>続きを読む
ICHI

ICHIの感想・評価

3.2
ジョンフォードの脱獄物ということで期待大だったが期待ほどではなかった。黄熱病を媒介する蚊を追い払うためにハリケーンが迫る中窓ガラスを叩き割るシーンとラストの使用人の12人の子供のシーンは良かったけど。
ENDO

ENDOの感想・評価

4.0

実際のサミュエル・マッド医師の暗殺者ブースとの関係は限りなく黒に近い。南北戦争で奴隷制度が廃止になりビジネスに大きな打撃を受けているからだ。フロリダ州ドライ・トートゥガスにあるジェファーソン砦に島流…

>>続きを読む
アノ

アノの感想・評価

2.7

かなりつまらない方のフォード。暗殺、裁判、脱獄、伝染病の治療と矢継ぎ早にイベントが催されるもどれも焦点が定まらず食い足りないまま話しが進む。せめてジョン・キャラダインはもっとしっかり書いてほしかった…

>>続きを読む
イシ

イシの感想・評価

3.0

結構好き。
リンカーンを暗殺した一味との一人と思われて、ロクな裁判にもかけてもらえず冤罪で終身刑になった主人公のマッド医師。
やー、リンカーン殺した疑いのあるやつなら全員殺しておっけー! みたいなノ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事